防災デー(1・19)
1月19日(土)に防災デーを実施しました。
内容は学年によって違いますが、区役所の方からはDVDを視聴し、災害が起こった時の自分の行動を考えることの大切を教えていただきました。消防署の方からは煙体験や消防車の見学・説明、水消火器の体験、「あっぱくん」という器具をつかった心臓マッサージの体験をさせていただきました。地域防災リーダーの方からは、学校にある災害用備蓄物資の説明をしてもらいました。 4年3組学級休業のお知らせ(1.19)
本日4年3組はインフルエンザ等による欠席が多くなりました。そこで学校医の指示に従って、次のような措置をします。ご理解の上、ご協力をお願いします。
学級休業・・平成31年1月20日(日)〜22日(火)(3日間) なお、この間、4年3組の児童には、健康状態が良好であっても、無用な外出をしないよう指導しております。ご理解の上ご協力ください。 なお、4年3組の児童につきましては、学級休業中、いきいき活動はお休みになります 1年生 むかしあそびをしよう(1月18日)
生活科の学習で、昔遊びを体験しました。地域の方に講師として来ていただき、あやとり、けん玉、おはじき、まりつき、はねつき、お手玉、こままわしに挑戦しました。
初めてする遊びもたくさんありましたが、講師の先生に丁寧に遊び方を教えて頂き、楽しむことができました。 講師の先生方をお見送りするときは、ハイタッチする姿や楽しい時間を名残惜しむ姿が見られ、ほほえましかったです。教室に帰ってからも、昔遊びの話でもちきりでした! 地域の方のおかげで楽しい思い出ができました。 ♪きょうの給食(1.17 ひじき豆)
子どもたちが苦手な大豆をおいしく食べることができるように考えられた一品です。
熱湯に1時間つけて戻した乾燥大豆に、でんぷんをまぶして油で揚げます。ひじきは戻した後、砂糖としょうゆを合わせて煮つめ、揚げた大豆にからませます。 たんぱく質のほか、鉄やカルシウムがたくさんとれるおかずです。甘からい味付けがごはんとよく合い「味が好き」「ごはんがたくさん食べられる」と好評でした。ご家庭でも作ってみませんか。 もうひとつのおかず「筑前煮」に使ったごぼうやれんこんなどとともに「よくかんで食べる給食」でもありました。 5年生 幼稚園児と凧揚げ25年生が、うまく上がるように、凧を支えます。 園児たちの足の速さにあせる5年生。 全速力で追いかけます。 糸が絡まった時は、お兄さんお姉さんが助けてくれます。 あっという間の1時間、とても楽しい交流会になりました。 帰りも、トンネルの花道に歌を添えてお別れしました。 あれ?歌をそえる予定あったかな・・・?(笑) 盛り上げ上手の、5年生です。 |