○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

教職員研修会

4月13日(金)

放課後の教職員研修会は、「アレルギーに関する研修会」でした。
DVDを視聴し、緊急を要する事態になった場合の対処も含めて研修しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 4月12日

4月12日(木)

鶏肉とじゃがいもの煮もの 紅ざけそぼろ
あつあげのしょうゆだれかけ
米飯 牛乳

画像1 画像1

ツツジが咲きました

4月12日(木)

花壇のツツジが咲き始めています。

画像1 画像1

発育測定

4月12日(木)

今週は発育測定が行われています。
測定している間、他の子たちは静かに座って待つことができています。

画像1 画像1

1年生の給食 3日目

4月12日(木)

3日目になり、1年生の給食準備の動きがスムーズになってきました。
6年生に手伝ってもらって配膳も整い、静かに給食を食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/18 スクールカウンセラー
2/19 なわとびタイム
2/21 スマイル集会
保幼小交流活動(1年)
2/22 C−NET
見守り隊お礼の会

校長室だより

学校だより

校長経営戦略予算

学校協議会

平成30年度校長戦略予算

平成30年度学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

交通安全マップ

「全国学力・学習状況調査」