すべては子どもたちの笑顔のために!

7/24 到着しました☆

画像1 画像1 画像2 画像2
学校を出発して約3時間、無事に鉢伏高原に着きました!

ここからグループ写真を撮ってお昼ご飯です!

7/24 1回目のトイレ休憩が終わりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
1組も2組も音楽を聴きながら、それぞれのバスで過ごしました。

7/24 いってきます!

画像1 画像1
大きな荷物を持って、2泊3日の林間学習へ出発します。

保護者の皆様、朝早くからお見送りありがとうございました。

七夕遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
毎日、雨が続いていますが、子ども達は元気いっぱい遊んでいます。
7月7日は七夕ですね。子ども達も笹飾りをたくさん作り、親子で飾りました。
三年生と一緒に七夕遊びをしました。うさぎ組は「お星様」の歌をうたい、きりん組は「キラキラ星」の楽器遊びをしました。三年生からは「茶摘み」の歌やリコーダーを聞かせてもらい、子どもたちは「すごくきれいな声」「リコーダーも上手」と大喜びでした。また、一緒にゲームをしたりして楽しい時間を過ごしました。

5年北区文化芸術体験事業

画像1 画像1
北区民センターで、能・狂言を鑑賞しました。
区内の6小学校の5年生が集まりました。

はじめに、能楽で使われる楽器の音色を聴きました。
そのあとは謡のおけいこで、「高砂」の一部を教えてもらいました。
その後、狂言「附子」、能「高砂」を鑑賞しました。

普段あまり見ることができない、伝統芸能に触れる貴重な機会となりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
小学校行事
2/18 EA
2/19 学習参観(6年)・学級懇談会
社会見学(5年)
大淀あいさつ運動(〜3/8)
2/20 委員会活動(祝う会)
2/21 幼保小交流活動(1年)
2/22 EA
登校巡視