えいようしどう 1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「はこぶのは、きゅうしょくとうばんだね」「きゅうしょくはきゅうしょくちょうりいんさんがつくっています」「パンやぎゅうにゅう、おかずのざいりょうなどはおみせのひとがはこんできます」「おこめややさいははたけでつくられます」「ぼくじょうやうみではたらくひともいます」…など、みんなで意見を出し合いながら勉強していました。 みんな、きゅうしょくだいすきですか? だいすきーーーっ!!(^^)! 児童集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() 世界の家めぐり 3年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なんじなんぷん 1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みじかいはりで なんじか わかります。 ながいはりで なんぷんか わかります。 黒板には大きな時計がうつし出されていて、先生が少しずつ変化させていきます。 子どもたちはあてられていなくても大きな声で口々に「10じー」「2じ30ぷんー」「3じ5ふんー」「5じ24ふんー」「8じ53ぷんー」・・・、「そんなんわかるでー」「かんたんやー」・・・。みんなにぎやかにこたえていました。 |
|