ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!
TOP

本日、1・4・5年生の歯科検診がありました【5月31日】

画像1 画像1
保健室にて校医先生による歯科検診(1、4、5年)が実施されました。
本日、児童を通じて「検診結果」のお手紙を配布しています。(今年度より、要治療の有無に関係なく全員に配布しています)
要治療の方は、早めに医療機関等で受診していただき、「受診証明書」(本日配布のお手紙の下段についています)の証明を受けて、学校へご提出ください。
ご協力よろしくお願いいたします。
また、2・3・6年生の歯科検診は6月14日(木)の9時からとなっています。

本日の給食【5月31日】

ケチャップ煮、グリーンアスパラガスのサラダ、りんごのクラフティ、パン、牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学校の様子(4)【5月31日】

・生活科や理科で育てている植物の様子
→学習園や鉢植えのナスやトマトの花が咲き始め、実をつけだしています。あじさいの花も少しずつ咲き始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学校の様子(3)【5月31日】

・4年生の図画工作
→立体作品「コロコロガーレ」に取り組んでいます。ビー玉の転がりを確認しながら、細かい所まで丁寧に仕上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日より学校の様子(2)【5月31日】

・1年生の国語
→ひらがな練習として、ことばのつみき(クロスワード)のプリントをしています。
・2年生の国語
→教材「お手紙」にて、がまくんとかえるくんの心情について活発に話し合っていました。
・3年生の国語
→テスト中です。真剣にテストにのぞんでいたので、こっそりうしろから撮りました。集中を途切らせることなく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/19 食育の日
2年社会見学(午前のみ)
2/20 【集会】クラブ舞台発表(器楽)
2/21 委員会活動(最終)
2/22 5、6年送別ミニバスケット大会
(大江幼稚園年長さんによる給食参観)
PTA
2/23 親子スケート14-16時(真田山プールスケートリンク 受付13時45分〜)
PTA実行委員会10時30分〜理科室(役員会10時〜校長室)
地域
2/24 文化公演会(大江小講堂10-12時)※受付9時30分〜

配布物

学校評価

保護者メールシステム

添付ファイル