令和6年度 スタートです!! 笑顔で 熱くなれ!!
TOP

今週は「あいさつ週間」です(^^)/

画像1 画像1
画像2 画像2
先月に続き、今週は、「あいさつ週間」です。
今回は、学校全体で【あいさつの木】を作っていきます。あいさつをすると代表委員会の子ども達から葉っぱを1枚もらいます。その葉っぱを玄関ホールにある【あいさつの木】に貼っていきます。
1週間後、どんな立派な木に成長しているのかとても楽しみです。

6/11 今日の児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童朝会では、梅雨の話をしました。
雨の日が続くと、運動場で遊べないし、湿度が高くて、じめじめしていて、嫌だなぁと思うかもしれませんが、雨は、私達の生活になくてはならない大切なものです。
毎日、当たり前のように使っている水も、雨が降らないとたちまち困ってしまいます。飲み水以外に、お風呂やお洗濯などお家でもたくさんの水を使います。その他、いろいろなお仕事にもたくさんの水が使われています。この梅雨の時期の雨の量が、毎日食べているお米や野菜などの成長を左右することもあります。私たちの生活に欠かせない“水”を届けてくれる雨。まさに「恵みの雨」ですね。
さて、雨の日は、廊下や階段がぬれて、とても滑りやすくなります。大きな傘をさしての登下校も前が見えにくくなって危ないです。また、運動場も使えません。教室での過ごし方も工夫して、安全に気をつけて過ごしましょう。
という内容でした。
給食委員会からは、先日の「ペロッと完食週間」の表彰状を各学級に渡しました。
保健委員会からは、「キレイキレイチェック」の結果発表と「手洗いうがい週間」のお知らせ。
代表委員会からは、「あいさつ週間」の取組についての呼びかけがありました。
今週もがんばります!(^^)!

PTA講演会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
曲芸では、技が決まるたびに大喝采!
落語もしっかり聞いて、げらげらと大爆笑の楽しい時間となりました。

PTA講演会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
10:00からはPTA講演会でした。今年は、「わんぱく寄席」で、落語や曲芸をしていただきました。子ども達の体験もあり、すごく盛り上がりました。

土曜授業 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、体育で、大なわとドッジボールをしました。
お家の方にも一緒に入っていただいて、とても楽しそうにしていました。
子ども達の投げるボールの速さに、びっくりしている方もいらっしゃいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/19 クラブ活動(展示準備)
2/20 クラブ発表会(舞台・展示発表)
2/21 臨時児童集会(卒業おめでとう集会練習) 第1回クラブ活動希望調査(3〜5年) C-NET(英語)
2/22 学習参観・懇談会 真住中学校生徒会訪問(6年)