運動会が終わり、次は作品展に向けて製作に励んでいます!

防犯訓練 その2

 教室の方では、施錠して出入口付近に机でバリケードを築き、子ども達は廊下側から離れてかたまって座り、電気も消してじっとして息をひそめています。

 不審者は「こら!なんや!」等の暴言を吐きながらドアを開けようと試みたりしています。低学年にはゆるめにしてもらいました。

 職員室では、警察に連絡を入れ、救急車の要請もしています。管理作業員さんや、事務職員、担任外のメンバーで防犯笛を吹きながらさすまたをもって、不審者を追い詰めていきます。
 そこへ、警察官が駆け付けて、無事に確保してもらうことができました。

 校内放送で、不審者確保の連絡が入り、全員講堂に集合して安全確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯訓練 その3

 講堂に集まって人員点呼のあと、VTRを見ながら警察の方にいろいろと教えていただきました。お巡りさんが犯人を捕まえるところでは、「おお!」と感動の声があがっていました。鷹合交番でお世話になっているお巡りさんだったので、親近感が特にあったようです。

 運動場からの速やかな避難、教室での静かに潜む対応等を褒めていただきました。ただし、不審者が捕まってから講堂へ集合してくるときの集まり方については、「お・は・し・も」が守れていたかな?と尋ねられました。人員点呼して、全員の安全が確認するまで、避難行動は続いています。ところが、ホッとしておしゃべりしながら、あるいは走りながら、集合していたようです。「どうして、押してはいけないのかな」「走ってはいけないのかな」「しゃべってはいけないのかな」「もどってはいけないのかな」と尋ねられ、「けがをする」「放送や先生の指示が聞こえない」「もどったら、犯人につかまる」と答えることができていました。

 教職員の方も反省点を受け、今後の安全対策の見直しを進めていきたいと思います。
 起きてはいけないことですが、命を守るためにいろいろな場合を想定して、今後も訓練を積み重ねていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 2月12日(火)

画像1 画像1
本日の献立 ・わかさぎフライ
      ・スープ煮
      ・三度豆とコーンの甘酢あえ
      ・パン
      ・牛乳

 今日は、6年1組5班でした。将来の夢が「サッカー選手で、小説家で、たまごを売る」という話でウケた(笑)と、ある男の子が教えてくれました(^O^)校長先生の「わはははは」という豪快な笑い声が聞こえてきていました。
画像2 画像2

2年 はみがき指導

 歯科衛生士さんと歯科校医さんに来ていただき、2年生に「はみがき指導」をしていただきました。

 「にゅうし」「えいきゅうし」「むしばきん」「しこう」などの言葉を教えていただき、また歯垢の中には、爪楊枝の先に少しであっても10億もの虫歯菌が存在することも知りました。

 毎日、歯磨きをしていても、磨き残しがあることを「染出し液」でチェックしました。朝磨いてきたよ、と言っていた子ども達ですが、ほとんどの子ども達に磨き残しがありました。鏡を見ながら丁寧に、赤く染めだされた歯垢を落としました。

 乳歯から永久歯に生え変わり、また第一大臼歯が生えてきているこの時期に、正しく歯を磨き、虫歯にならないように、今日教えてもらったことを活かしてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 2月7日(木)

本日の献立 ・鶏ごぼうごはん
      ・干しずいきのみそ汁
      ・焼きレンコン
      ・牛乳

 「ずいき」が給食の献立に出ることは、年に一度くらいです。家でも、ふだんなかなか口にしない食材だと思います。サトイモ類の葉柄のことで「芋茎」と書きます。皮をはいで乾燥させた「干しずいき」を使っています。小山栄養教諭が、校内放送で「ずいき」の説明に続いて、「ずいきを味わって食べましょう」と伝えてくれました。

 校長室ランチは6年1組の4班です。今日も楽し気な声が、聞こえてきていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/19 クラブ見学会
C-NET
2/21 クラブ発表会

♪すてきな学校 鷹合小学校♪

学校だより

保護者・地域のみなさまへ

運営に関する計画・自己評価

全国学力・学習状況調査

学校協議会からのお知らせ

交通安全マップ