わくわくキッズ広場をしました!
11月8日(木)昨日から児童会運営委員・代表委員が準備をしていたかいがあって、今日は好天に恵まれ、子どもたちが楽しみにしていた「わくわくキッズ広場」を行いました。
3年生以上が「お店」出して、「お客さん」を呼び込んで活気あふれる活動になりました。初めて参加した1年生は「いろいろなおみせがあってたのしかったです。」と言い、初めてお店を出した3年生は「たくさんお客さんが来てくれてうれしかったです。」と言っていました。 「みかんが甘くて美味しかったです!」鶏肉と野菜のケチャップ煮は、鶏肉、にんじん、キャベツ、コーン等をチキンスープ、ケチャップ等で煮込んだ、洋風の煮もの料理でした。 ほうれん草のグラタンは、ほうれん草、ベーコン、たまねぎ、マカロニ等が入ったクリームグラタンでした。 みかんは、本日は熊本県産のものが1人に1個付きました。 上段の写真は、本日の献立と給食図書でした。本日の給食図書は、「みかん」でした。みかんの断面の写真やみかんの皮を使った遊び等が載っている絵本でした。 下段の写真は、焼きあがったグラタンです。 喫食後の児童の感想には、「みかんが甘くて美味しかったです!」「鶏肉と野菜のケチャップ煮は野菜がたくさん入っていて美味しかったです。」等がありました。 明日の献立は、「鶏肉のコチジャンいため・もずくスープ・ブロッコリーのナムル風あえもの・ごはん・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。 「回して見てみよう」
11月7日(水)今日は暦の上では「立冬」になりますが、比較的暖かい朝になりました。
保健室横には、毎月子どもたちの健康に関する楽しい掲示がありますが、今月は「回して見てみよう」というタイトルで、棒の先についた紙をくるくる回してみると、質問に関する答えが書いてあるというものです。子どもたちは楽しくくるくる回しながら、健康に関する知識を身に付けています。 けんちん汁を食べました。豚肉のしょうがじょうゆかけは、焼き物機で蒸し焼きにした豚肉に、たまねぎ、しょうが汁、みりん、しょうゆ等で作った手作りのしょうがじょうゆをかけた、焼きもの料理でした。 けんちん汁は、にんじん、だいこん、れんこん、とうふ等を炒め、だし、下茹でしたさといも等を加えてから煮て仕上げた、汁もの料理でした。「けんちん汁」は鎌倉市の「建長寺(けんちょうじ)」で作られたことから、建長寺が訛ってその名になったといわれています。 三度豆のからしじょうゆあえは、茹でた三度豆とはくさいを練りからし、砂糖、しょうゆで作ったたれで和えた、和えもの料理でした。 上段の写真は、本日の献立と給食図書でした。本日の給食図書は、「ぶたのたね」でした。足が遅くて獲物を捕まえられないお腹を空かせたオオカミが、キツネ博士に豚のなる木のタネをもらいます…さて、その後、どうなったでしょう。気になる方は、是非読んでみてくださいね。 下段の写真は、けんちん汁を仕上げているところです。 喫食後の児童の感想には、「豚肉のしょうがじょうゆかけがいい味付けで美味しかった。」「三度豆のからしじょうゆかけは、ちょっとだけからしの味がして、美味しかった。」等がありました。 また、給食調理員さんは、「けんちん汁は、とうふのくさみを取ったり、野菜のコクを出すために、具材を炒めてからだしで煮ました。美味しく食べてくれると嬉しいです。」と言っていました。 明日の献立は、「鶏肉と野菜のケチャップ煮・ほうれん草のグラタン・みかん・黒糖パン・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。 11月の掲示板は…
11月6日(火)昨夜までの雨も朝には上がりました。
毎月各学年が交代で担当する掲示板には、今月は6年生が「行きたい国、したいこと」を書いて貼っています。これは外国語で、例えば"I want to go to Italy. I want to eat pizza."等と学習したことを生かしています。他学年の子どもも熱心に見ています。保護者の方は、また学習発表会の時にでもご覧ください。 |