校長先生のメッセージ 5月16日
日本列島を覆うほどの大きな高気圧も次第に東のかなたに移動していき、少しずつ天候が悪くなっていくようです。
太平洋の高気圧の勢力が強く、今日も、日本各地で、30度を超す気温が予報に出ていました。長吉東ではそこまで気温は上昇していませんが、暑さで、体調を整えるのが難しい子どももいました。 今日の四字熟語は、 「一宿一飯」 子どもたちにはなじみの少ない言葉です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・ご飯 ・牛乳 ・鶏肉のてり焼き ・じゃがいもとあつあげの煮もの ・ごまかかいためでした。 ごまかかいためは、そのまま食べてもおいしいし、ご飯にかけて食べてもおいしい献立です。手作りのふりかけになっています。 ながよしイーストクラブ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年理科
ヒョウタンとヘチマの苗を観察しました。
毎年、ヘチマもヒョウタンも学習園でたくさん収穫できます。 今年はどのぐらい収穫できるでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年国語
随筆を書いています。
執筆メモを参考にし、書き進めています。 日頃かきなれている生活文とは違います。まとめの部分には、自分の考えを書く必要があります。 どんな作品ができるのか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |