2/7 小中交流会
新北野中学校へ6年生が見学に行きました。中学で一緒になる3つの小学校の中で一番はじめに到着し、始めるまで少し緊張しながら待っていました。生徒会の人たちの説明を聞き、これから始まる中学校生活に向けての不安が和らいだと思います。
【紹介】「こども本の森 中之島」への寄贈本を募集しているそうです
「こども本の森中之島」をご存知でしょうか。
世界的建築家・安藤忠雄さんが、大阪の子どもたちのために!と、中之島公園内に建物を建築し、市に寄附。市が、子どもと本との出会いの場にするべく運営していく、という取組です。 2020年3月のオープンに向けて、準備が進んでいるとのことですが、2月末まで、蔵書を寄贈で収集しているそうです。担当は経済戦略局文化課です。詳しくはこちらのページからご覧ください。 「『こども本の森中之島』への寄贈本を募集します!」 http://www.city.osaka.lg.jp/keizaisenryaku/page... 2/6 けんこう委員会発表
今週の集会では「けんこう委員会」の発表がありました。テーマは「ねること」です。睡眠についての話やクイズをしてくれました。2月13日(水)学校保健委員会でも発表があります。保護者の方も参加が可能です。ぜひ、おこしください。
2/5 新タブレット
タブレットが新しくなりました。以前から来ていただいていたICTの先生(視聴覚機器の効果的な使い方などを教えてくれる先生)が5年生の授業に参加してくれました。
5年生では「防災」のことについてタブレットを使って情報収集をしながら学んでいました。ICTの先生が「操作方法に慣れるのが早くてびっくりしました」と驚かれていました。 2/4 出前授業「なわとび」1年生
京都大学MTTRというグループの方に来ていただき、なわとびを教えてもらいました。
はじめに、音楽に合わせてなわとびをするリズムなわとびをデモンストレーションとして見せてもらうと、大学生の素晴らしい技の数々に、1年生は大興奮していました。 その後、前跳び・後ろ跳び・あやとびのコツを教えてもらい、みんなで楽しく練習しました。 なわとび週間は先週で終わってしまいましたが、体づくりにもってこいのなわとびを、これからも続けてほしいと思います。 (授業時間中、写真が撮れなかったので、休み時間にその場にいた1年生にお願いして、習ったことを見せてもらいました。見せてもらったなわとびのパフォーマンスを真似して披露してくれました。) |
|