3学期、1日1日を大切に令和7年度に向かいましょう!
TOP

1/24 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、ビーフシチュー、カリフラワーのピクルス、和なし(缶)、パン、牛乳でした。ビーフシチューには、ラッキーにんじんと呼ばれている「星」や「ハート」の形をしたにんじんが入っていて、自分のシチューに入っていないか探していました。また、パンをシチューに浸して食べている子どももいました(^◇^)

インフルエンザ情報(1/24)

本日、インフルエンザでお休みしている児童数は16名です。また熱や体調不良で欠席している子どもが16名ほどいます。今のところ学級休業になる心配はありませんが、昨日よりもお休みが増えています。今日もお家に帰ってからすぐに手洗い・うがいをして予防を心がけるようお話しください。
画像1 画像1

外国語活動 6−2

画像1 画像1
画像2 画像2
6−2は、「What time do you get up?(1日の生活)」の学習でした。
時刻を聞き取って時計の針や数字で表したり、先生の話を聞いて簡単な1日の生活を表す表現と時刻を聞き取ったりしました。インタビューゲームでは、グループで「What time do you get up?」「I get up at 〜.」のやり取りを楽しそうにしていました。6年生にもなると友達の答えを聞いてつっこみが入り、なかなか面白いやり取りが聞かれました。

外国語活動 5−1

画像1 画像1
画像2 画像2
5−1の学習は、「Where is the treasure?(位置と場所)」
「ON IN UNDER BY」の使い方を学習しました。
絵を見ながら、物がある位置とそのものの色をヒントに答えを探すゲームをしました。先生の話をよく聞いて落ち着いて学習できていましたよ。

外国語活動 4−3

画像1 画像1
画像2 画像2
4−3の学習は、「This is favorite place.(お気に入りの場所を紹介しよう)」でした。「favorite」はなかなか発音が言いにくい単語です。何度も繰り返して練習しました。学校のいろいろな教室の名前も練習しました。ゲームをした時は夢中になって活動していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/21 臨時児童集会(卒業おめでとう集会練習) 第1回クラブ活動希望調査(3〜5年) C-NET(英語)
2/22 学習参観・懇談会 真住中学校生徒会訪問(6年)
2/26 クラブ活動最終
2/27 地区子ども会