朝夕の気温が下がってくるとともに、発熱による欠席の児童が増えてきました。お子様の健康状態にご留意ください。

今日の給食 2月21日(木)

 2月21日(木)のこんだては「豚肉とごぼうの煮もの、なにわうどん、プチトマト、コッペパン、マーガリン、牛乳」です。
 なにわうどんは、大阪のきつねうどんをイメージしたこんだてです。甘辛く炊いた、三角のうすあげと、とろろ昆布をのせて食べます。だしはだしこんぶとけずりぶしでとっています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

理科「ミョウバンでかざりを作ろう」 ≪5年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月21日(木)3・4限、5年生は理科の授業で「ミョウバンでかざりを作ろう」の実験をしました。
 最初にモールで好きな形を作り、割りばしに吊るしていきました。実験に必要な用具【写真左】や電子秤、コンロなどを受取りました。水250mlをメスシリンダーで測り、ビーカーに入れます。約60度に温めながらミョウバンを10gずつ溶かして【写真中】いきました。その後は、ミョウバンの水溶液にモールを吊るし、ゆっくりと冷ましていきました。一日冷やすと、ミョウバンの結晶がついたきれいなかざりができあがるそうです。

今日の給食 2月20日(水)

画像1 画像1
 2月20日(水)のこんだては「ハヤシライス、カリフラワーとコーンのサラダ、みかん(缶)、牛乳」です。
 ハヤシライスの名前の由来は、牛肉とたまねぎをいためてデミグラスソースで煮込んだ、ハッシュドビーフがもとになっているといわれています。ハッシュドビーフという料理は西欧にもありますが、デミグラスソースで煮込むのは日本で生まれた調理法だそうです。また、早矢仕有的(はやしゆうてき)さんという人が考案したのでハヤシライスになったという説もあります。
 給食では、小麦粉を炒めてルウを作り、デミグラスソース、トマトピューレなどで煮込んでいます。

体育館で「クラブ発表会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月20日(水)始業前、全児童が体育館に集まって「クラブ発表会」がありました。3年生のクラブ見学会にあわせて、「ダンス部」が日ごろの練習の成果を発表しました。
 3グループに分かれて、どのグループも6年生が中心になって練習してきました。振付けは動きは動画などで研究し、それをメンバーに伝える形で覚えました。どの子もセンターになるように隊形を工夫しました。終わった後、部長に感想を尋ねると「練習も発表も思っていたより楽しくできました!!」と答えてくれました。

今日の給食 2月19日(火)

画像1 画像1
 2月19日(火)のこんだては「あげ鶏のねぎソースかけ、あつあげとはくさいの中華煮、焼きのり、ごはん、牛乳」です。
 あげ鶏のねぎソースかけは、揚げた鶏肉に、白ねぎ、砂糖、酢、しょうゆ、ごま油をあわせたタレをかけています。甘酸っぱいタレが食欲をそそります。どのクラスも完食でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/22 【長吉西中学校新入生テスト】
2/23 土曜授業
PTAふれあい相撲10:45〜12:30
2/25 地区子ども会(集団下校)
2/26 多文化共生授業1・3・5年
委員会活動(最終)
2/27 読書ノート表彰式

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校協議会

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査