6月24日(月)パッカー車出前授業(4年) 7月8日(月)〜12日(金)期末個人懇談会  18日(木)終業式

3・4年生 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
都島おはなしサークル「シフカ・ブールカ」の方がお越しくださり、2時間目に3年生、3時間目に4年生に読み聞かせをしてくださいました。
人形を用意したり、部屋を薄暗くしてロウソクを灯したり、子どもたちがお話に集中できる工夫をしてくださいました。
どの学級でも、子どもたちが集中してお話を聞く姿が見られました。

お話会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎年来ていただいている 都島お話サークル「シフカ・ブールカ」のみなさんをお迎えして、お話会を開いています。今日は3年生・4年生がお話を楽しみました。

電灯は消して、カーテンを閉め、 語り手さんがろうそくの火を灯すと……あっという間に、子どもたちはお話の世界に引き込まれていきました。

6年生 修学旅行41

門真ジャンクションを通過。予定通り16時ごろに学校に到着予定です。

6年生 修学旅行40

6年生を乗せたバスは、現在第2京阪道路を走っています。
現在地は枚方市付近。道路状況はよく、スムーズに流れています。

6年生 修学旅行39

画像1 画像1
信楽で作られる狸の焼き物は、年間10万個。狸の置物が作られるようになったのは、縁起物としてだそうです。

間も無く陶芸村での滞在を終え、バスで大阪に向かいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/22 ICT支援員訪問
3年・5年運動能力向上授業
国際クラブ(東)
2/27 スクールカウンセラー従事日
児童費口座振替日
2/28 国際クラブ(西)

学校だより

お知らせ

給食だより

保健室

PTA

学校評価

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地