体調管理に気をつけましょう

10月26日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
26日(金)の給食は…
・コーンクリームシチュー[米粉]
・キャベツと三度豆のサラダ
・かき[平核無柿(ひらたねなしがき)]
・パン
・牛乳         です。

今日のシチューには、ラッキーにんじんが入っていました。
ラッキーにんじんが入っていた子どもは大喜び!さらにおいしさが増しますね。


2年 栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生で栄養指導がありました。他校より、栄養教諭に来ていただき、お話を聞きました。今回は、「じょうぶな体をつくろう」ということで、たべもののはたらきについて学びました。上手に食べ物をとることが、体づくりには大切なことを知りました。

10月25日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
25日(木)の給食は
・和風おろしハンバーグ
・みそ汁
・かぼちゃのいとこ煮
・ごはん
・牛乳

いとこ煮は、かたくて時間のかかる材料から順に入れて煮るところから「おいおい(甥、甥)煮る」といって「いとこ煮」と呼ばれるようになったと言われています。
 また、おこと始めに作られる「おこと汁」から名前がついたという説もあります。
                      (給食カレンダーより)

10月24 日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
24日(水)の給食は
・牛肉のカレー風味焼き
・トマトのスープスパゲッティ
・きゅうりのサラダ
・パン
・牛乳         です。
ほたて貝には、大きな貝柱があり、給食ではこの貝柱を使っているそうです。

10月25日の音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 25日の音楽集会は3年生の担当です。
 曲は「エーデルワイス」。とても美しい曲で、3年生の模範歌唱はハーモニーもきれいでとても素晴らしかったです。
 続いて、全校で少し練習して、最後に全員で合唱しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
予定
2/22 新年度分団編成
2/25 勝山中クラブ体験&見学会
2/26 ステップアップ
2/27 6年 お薬教室 1時間目
空気検査 1,2時間目
2/28 ステップアップ
委員会活動(卒業を祝う会準備)
児童集会(1〜5年)
PTA行事
2/22 PTA実行委員会
その他
2/24 ガチメン大会