○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

6年 調理実習(2)


2月7日(木)
今日は、卵と野菜を使った料理です。
各班それぞれで考えた料理がテーブルに並びます。
家庭科室で食べる給食も、これが最後になります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 調理実習(1)

2月7日(木)

6年生は小学校で最後の調理実習です。
それぞれの班で協力しながら調理を進めています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 2月7日

2月7日(木)

わかさぎフライ スープ煮
三度豆とコーンの甘酢あえ
パン 牛乳 アプリコットジャム

【わかさぎ】
わかさぎは、海で成長して卵を産む時期になるとさけのように川を上ってくるものと、湖などにすむものとに分けられています。
油であげる、焼く、煮るなどいろいろな調理で味わうことができ、骨もやわらかいことから、丸ごと食べることができます。

画像1 画像1

本日の給食 2月6日

2月6日(水)

鶏ごぼうごはん 干しずいきのみそ汁
焼きれんこん 牛乳

【干しずいき】
ずいきは、さといもの葉柄(葉についている茎のような部分)のことです。
干しずいきは、ずいきの皮をむいて、水にさらした後、乾燥させて作ります。昔から、保存食として作られてきました。

画像1 画像1

C−NET 6年

2月4日(月)

“(将来)何になりたいですか?”“私は〇〇になりたいです“という表現を学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/22 C−NET
見守り隊お礼の会
2/25 C−NET
2/26 なわとびタイム
2/27 クラブ活動最終 
長吉中出前授業6年
2/28 読書記録の日
スマイル集会
ありがとう集会
大掃除

校長室だより

学校だより

校長経営戦略予算

学校協議会

平成30年度校長戦略予算

平成30年度学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

交通安全マップ

「全国学力・学習状況調査」