■6月20日(木)・24日(月)、4年社会見学(焼却工場)

巣立ちはもうすぐ

6年生の作品ができていました!

子どもたちが夢やあこがれに向かって、力強く進んでいこうとする意志が感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢はかなう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
表情が豊かで、見入ってしまいます。
どんな思いで作ったのかな?
明るい未来が、待っているよ!

1年のふりかえり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この1年間をふりかえって思い出すことはどんなことですか?

この時期の2年生の生活科の学習は、成長した自分を振り返る活動をしています。
子どもたちが作っているのは、すごろくです。2年生に自分にあったできごとをマスにしています。「2年生版人生ゲーム」といったところです。

できたすごろくで、友だちと一緒に楽しく遊びました。

卒業遠足へ行ってきました〜その1〜

画像1 画像1
今日、6年生が待ちに待った卒業遠足へ行ってきました。
学級休業のため1週間延期になっていましたが、待った分思い切り楽しんできましたよ。

曇り空で肌寒かったようでしたが、元気よく遊んできました。
画像2 画像2

卒業遠足へ行ってきました〜その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業遠足は、ひらパーになって今回で2回目です。
最近はひらパーに変更する学校も多いようです。
混みすぎず、ちょうどいい大きさで、待ち時間も少なく楽しめました(^^)

卒業まで残すところ1か月となりました。
これからは、いろんなことが「小学校最後」になります。
「平成最後」の卒業生となる子どもたちの、小学校生活もあと少しです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/25 クラブ発表会 スクールカウンセラー相談日
2/26 6年出張サイエンスショー 4年サントリー出前授業
2/27 計画委員会
2/28 C-NET
3/1 夏時間開始(〜10月末) 6年出前授業

学校・学年だより

学校協議会

いじめ対策

学校運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校アンケート

学校安心ルール・学校生活やくそく

交通安全マップ

ICT公開授業・実技研修会