手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、いわしの生姜醤油かけ、含め煮、いり大豆、牛乳、ごはん、でした。いわしの生姜醤油かけはいわしはまあまあ肉厚で骨も少なめで食べやすかったです。生姜醤油がしっかり身にしみ込んでいておいしかったです。含め煮は里芋がアツアツでやわらかくおはしで簡単にとり分けることができました。ほんのり甘めの和風仕立てでやさしい味に仕上がっていました。いり大豆は節分用ですね。「おにはそと ふくはうち」・・・節分メニューでした。

プラス思考でいこう

画像1 画像1
画像2 画像2
保健室横の掲示物が新しいものに貼り替わっていました。

プラス思考でいこう!

「自分が短所と思っているところも考え方によっては長所に変わるんだよ」「自分に自信をもって、もっと自分のよいところをさがしたり伸ばしたりしてみようね」…、矢印のカードをめくると、さらにもっとプラス思考になるようなアドバイスも書いてありました。「ケガや病気に気をつけるだけでなく心の中も大切にしましょう」という保健の先生のあたたかいメッセージが伝わってきました。

栄養指導 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生に栄養指導が行われました。他校から栄養教諭にきてもらい、授業をしてもらいました。テーマは「バランスのよいお弁当を考えよう」です。6年生は4月から中学生になります。心身ともに健康な体をつくるためには食事は本当に大切ですね。ましてや中学生ともなれば、自分で栄養バランスを考えて食事をすることはとても大事です。好きなものばかりではいけません。先生が教えてくれました。主食は炭水化物中心、主菜はたんぱく質中心、副菜は無機質やビタミン中心で、割合は主食が3、主菜が1副菜が2だそうです。子どもたちは習ったことを頭に入れながら、自分ならこんなお弁当をつくるよとプリントに書き込んでいました。

児童朝会

画像1 画像1
児童朝会がありました。今朝はそれほど冷え込みも厳しくなく、なんとなく生暖かい感じがしました。校長先生からは「立春」や「節分」についてのお話がありました。暦の上ではもう春ですね。次にインフルエンザについてのお話もありました。今年はインフルエンザに2回かかる人が多いとニュースで聞きました。手洗い・うがいをしっかりとしましょう。最後に先週に行われた「耐寒ミニマラソン」において、みんなの頑張りをほめてもらいました。今週も元気よく過ごしましょう。

掲示版

画像1 画像1
2月になったので正面玄関の掲示板が新しいものに貼りかえられていました。担当は6年生です。「夢いっぱいの6年生」というテーマで、なんだかにぎやかな感じの掲示物ですね。子どもたちが画用紙で自分自身を描いているみたいです。どの子もかわいらしい仕上がりになっています。6年生もいよいよあともう少しで卒業式を迎えます。一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/25 Eタイム無し
2/26 学習参観・懇談会(1・2・3年)
クラブ活動無し
2/27 学習参観・懇談会(4・5・6年)
3/1 大桐中部活見学会