TOP

2月21日(木) 平野区長表彰

 今日は、平野区長さんが来校し、2つの表彰をしてもらいました。1つは、創立50周年のお祝い集会で、全校児童が歌や合奏・よびかけなどをがんばったもの、もう1つは「ひらのく読書運動」で目標に到達した子どもたちへのものでした。お祝い集会の表彰状は、みんなを代表して運営委員会の児童がいただきました。読書運動は、目標到達者1名ずつが紹介され、学年ごとに代表者1名がいただきました。代表者の読んだ本の冊数やページ数が紹介されると、あまりの数の多さにおどろく子どももいました。今日の表彰を励みに、今後もがんばって読書に取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月13日(水) 学習参観・懇談会

 今年度最後の学習参観・懇談会を行いました。1年間で大きく成長した、子どもたちの様子をご覧いただけたことと思います。お家でも、この1年間のがんばりをぜひほめていただければと思います。お忙しいなか、たくさんの方々にご参加いただきまして、本当にありがとうございました。


2月5日(火) 避難訓練

 今年度3回目の避難訓練を実施しました。今回は、理科室からの出火を想定した訓練でした。非常ベル・放送での避難指示に従い、静かに、素早く運動場へ避難することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月18日(金) 1・2年社会見学

 1・2年生が社会見学で、キッズプラザ大阪に行きました。2年生は、行きに生活科の体験活動として、切符の買い方や改札の通り方の学習を行いました。現地では、1年生と2年生とが混ざったグループごとに、遊具や体験コーナーを回っていきました。みんな仲良く活動することができ、「おもしろい!」「楽しい!」という声をたくさん聞くことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月7日(月) 3学期始業式

 新年あけましておめでとうございます。
いよいよ3学期が始まりました。3学期は学年のまとめや新学年への準備となる学期でもあります。新しい年が始まり、子どもたちの意欲も高まってきています。新年度に向けてよいスタートとなるよう頑張ってほしいと思います。
 冬休み中にくずれた生活リズムを早く元の学校生活のリズムとなるよう、ご家庭でも見守っていただきますようお願いします。また、風邪やインフルエンザが流行る時期でもあります。体調にも十分ご留意いただきますようよろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/25 5・6年歌唱指導
2/26 クラブ見学会
2/27 PTA実行委員会
2/28 6年生を送る会練習
3/1 体重測定(高)
6年生を送る会練習