「楽しく力のつく学校」をめざし、教育活動を推進していきます。ご理解とご協力をお願いいたします。●6/24(月)から水泳学習開始 プール入水の可否を忘れずに記入してください ●7/11、12、16、17は個人懇談会 ●7/18終業式 給食あり
TOP

5年生 林間学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12時ちょうどに到着しました。

こちらは湿度が少なく、カラッと晴れていて大阪よりも過ごしやすく感じられます。

入舎式を終え、みんなで昼食をいただいています。このあとの活動が楽しみです。

5年 林間学習 出発式

小学校生活、初めての宿泊行事「林間学習」が始まりました。
出発式の様子です。

「仲間と一緒に過ごす素晴らしさを感じよう!」
「自然の素晴らしさを感じよう!」
「自分の役割に責任を持ち、きちんとやりとげよう!」
「集団行動のきまりを守り、健康で安全な生活を心がけよう!」
をめあてに取り組んでいきます。

3日間という限られた時間の中で自然の素晴らしさを体全体で学び、規則正しい生活や協力することの大切さをしっかり身につけてほしいと思います。


では、いってきます!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1学期終業式

画像1 画像1
1学期の終業式でした。子どもたちは、元気に校歌を歌っていました。

校長先生からは、子どもたちの1学期のがんばりについてほめていただき、努力は裏切らないので続けてほしいというお話がありました。また、防災への意識を持って欲しいというお話や、「一日一善」についてお話がありました。

生活指導の東先生から、「夏休みのくらしで気をつけてほしいこと」を5つの色にちなんでお話ししていただきました。どんな色が出てきたか聞いてみてくださいね。

5年生の児童が、1学期の感想を発表しました。5年生から始まった家庭科が楽しかったこと、初めての委員会活動をがんばったこと、ノートのまとめ方を工夫したことなど発表しました。明日からの林間学校への抱負も発表していました。

新校舎建設中4

いよいよ足場を組みだしました。
ここからは、だんだん高さがあがっていきます。
新校舎の完成が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

プルタブ回収

画像1 画像1
画像2 画像2
今年も、児童会の取り組みでプルタブ回収が始まります。
プルタブを集めることで、車いすをきふすることができます。
昨年は、188496個集まったそうです。
今年は、190000個を目指しましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

運営に関する計画

学校評価

安全マップ