やさしさの輪を広げよう週間今回は、各学級で褒められてうれしい言葉集めをします。 今日の全校朝会では、校長先生から「自分の発言に責任を持つこと。正しい情報を発信すること」の大切さについて話がありました。 3年 運動能力向上授業今年度は1学期から順番にこの授業をすすめており、今日もトレーナーの方に来ていただき、学習を進めています。 今回の授業は、「とびばこ」での「台上前転」。 この技は6年生でも学習しますが、3年では、基本的な1段での台上前転を学習しています。 普段のマットでの前転と違い、とびばこは幅が限られている中での前転で、多くの子どもが難しそうにしていました。 6年生まで学習するものですので、今日はしっかりと基本を学んでほしいと思います。 1年生 タブレット活用タブレットを使う上での基本的な約束ごとを確かめ、ログインやカメラの使い方を体験しました。 カメラで撮った写真は、無線で教室前の大画面テレビに映すことも体験しました。 1年6組から8組は、明日、タブレットを使います。 今年度本校にはICT支援員が配置されており、ICT支援員の方にはタブレットの準備から片づけまで、手厚いサポートをしていただいてます。 なわとび集会(3・5年)体育委員会の児童が、朝会台でお手本をおこない、そのあと、みんなで二重とびなどいろいろな技に挑戦しました。 また、11月はなわとびタイムも設定されており、体育の時間や休み時間にもなわとびをがんばる児童の姿をたくさん見ることができます。 3年生 算数の学習はじめに、グループのメンバーそれぞれのふでばこの重さを手かげんで予想しました。しかし、これでは、正しく重さがわかりません。 そこで、はかりを使用し、1人1人のふでばこの重さをはかり、だれのものが重いのかくらべました。 みんなでのぞきこむようにはかりの針を読み、それをノートに記録しました。 |
|