〜児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。〜

今日の給食

今日の給食に卵どうふが登場しました。なめらかな食感で子どもたちにも大人気でした。卵、みりん、しお、うす口しょうゆ、だし汁で作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日 道徳科研究授業

 5時間目、1年1組で道徳科の研究授業を行いました。みつばちの「やっち」と「ゆっき」のお話で、困っている友だちを助けると相手だけではなく自分もうれしくなるということに気付くという授業です。みんなで、赤帽のやっち、白帽のゆっきと、役割を分けて困っている友だちを助ける演技を行いました。前に出てやってくれたペアは、手を取りあって迫真の演技でした。振り返りで授業を受けて気づいたことを書きましょうと先生がおっしゃると、まだ1年生だというのに用意されたマスいっぱいに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日 調理実習は十三焼き

 6年生が家庭科の調理実習でお好み焼きを作りました。協力し合ってたくさんの具を刻み、粉と一緒にこねて、フライパンに落とし、火加減もこまめに調節して、カリカリふわふわに焼けたお好み焼きは、お店で食べるものに負けない味になりました。これがほんまの十三焼きです!おうちの人にも作ってあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日 全校道徳の授業

 児童集会の時間と1時間目を使って、全校道徳の授業を行いました。まず、たてわり班で集まって、アニメ仕立ての「クリの実」というお話を見ました。山に住んでいるキツネとリスがそれぞれクリやドングリを拾いに出かけます。キツネはたくさんドングリを見つけておなかいっぱい食べた後、残りを隠して戻ってきます。そこへリスが現れて、キツネに成果を聞くのですが、キツネがうそをついて「全然見つからなかった」と言ったので、「私はクリを2個だけ見つけたのですが、一つあげましょう。」と、キツネにしなびたクリの実をひとつ譲ります。もらったキツネが涙をこぼしてしまうというお話です。
 「なぜキツネは涙を流したのでしょう。」という問いかけに、たてわり班でみんな自分の意見を出しあっていました。そのあと、たてわり班の班長さんたちが、班の話し合いで出た意見を自分の感想を入れたり、似た意見をまとめたりしてわかりやすく発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校協議会を開催します。

【公示】

下記の通り、平成30年度 第2回「学校協議会」を開催いたします。
今年度の教育活動の点検を行います。「学校運営の計画(中間評価)」に沿って協議いたします。
傍聴を希望される方は規定に沿って傍聴していただくことができます。十三小学校(06-6301-0990)までご連絡ください。

1.日 時  平成30年12月10日(月)19時00分〜21時00分
2.場 所  十三小学校 会議室
3.案 件  平成30年度「学校運営の計画」について 
                  他
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/26 学習参観・懇談会
2/28 クラブ活動(30年度最終)

お知らせ

十三小だより

学年だより

全国学力・学習状況調査

家庭学習について

学校協議会

運営に関する計画

安心・安全

ほけんだより

食育だより(十三版)