科学実験クラブ
2学期最後のクラブで科学実験クラブでは、「シャボン玉」作りをしていました。ストローだけでなく、ハンガーや紙コップなど、身近な材料でシャボン玉が出来ないかを工夫していました。
砂糖を入れて、粘り気を出していました。大きなシャボン玉が空に舞い上がり、下校途中の低学年が、とてもうれしそうにながめていました。 プログラミング研修
先日、2020年度から始まるプログラミング教育についての研修を行いました。
プログラミング教育とは、大まかに言えば、 1.「プログラミング的思考」を育むこと 2.プログラムの働きやよさ、情報社会がコンピュータ等の情報技術によって支えられていることに気付く 3.コンピュータ等を上手に活用して身近な問題を解決したり、よりよい社会を築いたりしようとする態度を育むこと 4.各教科での学びをより確実なものとすること(文部科学省より抜粋) 今回は、グループに分かれて、組み立てた「レゴ」を、どのようにコンピュータで動かすかを考え、最後はロボットで力比べをしました。 5年 調理実習 ごはんとみそしる
5年生の調理実習は、「ごはんとみそしる」でした。 ごはんは、炊飯器ではなく、ガラスのお鍋で炊きました。炊き上がるまでの様子が見えたので、みんな興味津々。みそしるの具材は、「小松菜、大根、わかめ」と、栄養満点でした。
今日の調理実習に間に合うように、ミシンでのエプロン製作もがんばっていました。 850人前を、何人で??
正解は、8名です。
これは、毎日の給食を作って下さる調理員の数です。 給食終了後の後片付けの様子を写真に収めました。 今日は、難敵「かぼちゃのういろう」でした。お皿にういろうがこびりつき大変!すこしでもお皿に残らないように、冷たい水を使って一枚一枚丁寧に洗っていただいています。しかし、そのお皿の数も850枚・・・・。 感謝して給食をいただいています。 ハッピータイム(なぞなぞ)1・3・6年
1・3・6年生は、ハッピータイムで、なぞなぞ大会をしました。たくさん出題された中から、いくつか紹介します。
1. 夜必ず使うのに、じゃまだといわれるものは? 2. いすはいすでも、そらをとべるいすは? 3. そらの上には、なにがある? 4. カンが3つそろった日は、何の日? 5. おひさまが大好きな ほしは? みなさんは、いくつわかりましたか? ≪ 答え ≫ 1. パジャマ 2. うぐいす 3. シ 4. さんかん 5. ものほし |
|