プログラミング公開授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、算数科でスクラッチ2を使って、自動偶数奇数判別機を作りました。偶数と奇数の性質を復習した上で、どのようにプログラミングをしていけばよいか考えてきました。また、理科では「流れる水のはたらき わたしたちのくらしを守る」という単元において、水による災害を防ぐ装置を考えました。様々な教科を通してプログラミングが自分たちの身近にあり、暮らしを便利なものにしていることを知りました。

プログラミング公開授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月11日(火)に、苗代小学校が常日頃取り組んでいるプログラミング学習についての公開授業を行いました。今回は、4年生の総合、5年生の算数と理科、6年生の総合での学習です。たくさんの方々が授業を見に来られました。
 4年生は、総合的な学習の時間でドローンを使っての災害救助について考えました。ドローンを目的地まで飛ばし、どのような災害が起こったのかを上空写真を撮って確認し、そしてどのような救助活動をすればよいか考えました。また、ドローンの技術を使って他のことに生かせないかについても考えました。 

なわとび週間

 なわとび週間が12月10日(月)から始まりました。とーっても寒い中、20分休憩の運動場では、いたるところでなわとびにチャレンジしている子どもたちがいました。しっかり運動して、強い体を作ってほしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

フェリシアと共に

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、ゲストティーチャーの山本さんを招いて、盲導犬について学びました。山本さんの盲導犬フェリシアはとても優秀です。盲導犬にとって「待て」という指示がとても難しいそうです。山本さんは、子どもたちにその様子を見せてくれました。フェリシアに「待て」という指示を出し、遠くへ離れた後、「おいで」と呼び寄せると、フェリシアは山本さんのところに一目散に駆け寄りました。その様子が愛らしく、子どもたちはとても感心していました。
 お話の最後に、山本さんはお仕事中であることを示すハーネスをフェリシアから外し、子どもたちとフェリシアが触れ合う時間を作ってくれました。

12月の掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校の玄関掲示や給食室内の掲示が12月に一新されました!学校へ来られた時は、ぜひご覧になってください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/25 児童集会 クラブ最終
2/26 C−NET5年 2年歯磨き指導
2/27 ICN1年 C−NET4・6年 放課後図書館開放
3/2 土曜授業(6年生を送る会)

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校協議会

戦略予算

全国体力・運動能力

本日:count up20  | 昨日:36
今年度:18707
総数:302092
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/25 児童集会 クラブ最終
2/26 C−NET5年 2年歯磨き指導
2/27 ICN1年 C−NET4・6年 放課後図書館開放
3/2 土曜授業(6年生を送る会)

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校協議会

戦略予算

全国体力・運動能力

/weblog/index-i.php?id=e711608