1月16日(水)の給食の献立![]() ![]() ●みそ汁 ●きくなとはくさいのおひたし 12月と1月のみ登場する冬野菜のきくなは、はくさいと組み合わせ、おひたしにして食べやすくしています。 ●ごはん ●牛乳 5年生 理科「ものの溶け方」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上皿てんびんや電子てんびんをつかって、ものを水に溶かすと重さは変化するのかどうかについて実験、考察を行いました。 1月15日(月)の給食の献立![]() ![]() 年1回使用のあじをからあげにし、いためたたまねぎとレモン果汁などで作ったマリネ液をからませています。レモン果汁は、旬の生の国産レモンを給食室でひとつひとつ絞っています。 ●スープ煮 ●固形チーズ ●黒糖コッペパン ●牛乳 1月11日(金)の給食の献立![]() ![]() 「卵」の除去を行うことができる個別対応献立です。 ●すまし汁 ●黒豆の煮もの おせち料理のひとつで、まめ(健康的)に暮らせるようにとの願いがこめられています。また、黒い色には魔よけの力があるともいわれています。 ●牛乳 5年生 書き初め「美しい空」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬休みの宿題で習字をしてきた子ども達は多かったですが、学校でするのは年に一度です。 いつもより長ーい「書き初め半紙」に向かって、立って書いたり座って書いてみたりと、悪戦苦闘しながらもなんとか書き上げることができました。 |
|