小寒が過ぎ、一年で最も寒い頃となりました。あたたかくして、手洗いうがいで感染症予防に取り組みましょう。早寝・早起き・朝ごはんで黄色帽子をかぶり、元気に登校してきてください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
2/20 学年集会6年
2/20 たてわり集会
2/18 幼小交流会
2/15 図書委員会
2/13 学校保健委員会
2/13 5年調理実習
2/14 なわとび名人
2/13 なわとび名人
2/8 かけあし週間
2/8 調理委員さんから
2/7 小中交流会
【紹介】「こども本の森 中之島」への寄贈本を募集しているそうです
2/6 けんこう委員会発表
2/5 新タブレット
2/4 出前授業「なわとび」1年生
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6/5 3年春の遠足
すべての学年の最後、待ちに待った、3年生の遠足がありました。場所は、海遊館です。
きっと、これまでにも来たことがあると思うのですが、クラスや学年の友だちと来ると、嬉しい気持ちが大きくなるのか、たくさんの歓声が聞こえました。海の生き物に癒されながら、ゆったりと、楽しい時間を過ごしました。遊館を楽しんだ後は、みんなで仲良くお弁当をたべました。その後、学年みんなで遊びました。風も心地よく、気持ちの良い1日でした。
5/31 あいさつビンゴ
登校班の子どもたちが順番に早く登校して、みんなにあいさつをする「あいさつ週間」。新しく「あいさつビンゴ」が登場し、「ビンゴ」をめざして、みんな夢中で取り組んでいます。校長先生とのあいさつを求め、校長室につめかける子どもたちまで登場しました。このあいさつ週間だけでなく「あいさつ」の習慣が身に付くといいですね。
5/30 救命救急講習
今回は、教職員・保護者が行った「研修」についてです。6月13日から始まる「プール水泳」にむけて「救命救急講習」を淀川消防署の方々から学びました。呼吸をしておらず心臓が止まっている時には、人工呼吸・胸骨圧迫を施しAEDを利用する。この処置の方法を実際に行いました。実際には、この処置をしないことを願いますが、命をつなぐための大切な研修でした。田川小学校では、AEDを保健室前に設置しています。いざという時のために一度、確認していただければと思います。
5/29 1年生遠足
1年生は小学生になって初めての遠足「王子動物園」に行ってきました。電車の中でも2列にならんでまとまっていました。たくさんの動物を見たり、動物の話を係の方からきいたりして、学びました。お弁当を食べたあと、長いすべりだいで遊ぶこともできました。
5/25 5年遠足
5年生は須磨離宮公園へ遠足に行きました。この日も快晴でした。公園内のバラが満開でとても華やかでした。到着するとまず、大きなアスレチックに向かいました。ロビンソンクルーソーの冒険をイメージしたアスレチックを汗だくになりながら挑戦しました。お弁当を食べた後は、自然観察したり、すべり台で遊んだりして楽しみました。
52 / 57 ページ
<<前へ
|
51
52
53
54
55
56
57
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
26 | 昨日:15
今年度:15493
総数:259953
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/26
田川タイム
2/27
学習参観・学級懇談会 国語Timeなし ICT訪問
2/28
委員会(最終祝う会準備)6年生5限まで C−NET 田川タイム お話会2限5年 3限6年 4限4年 はぐくみ打ち合わせ
3/1
発育測定5・6年 お話会2限3年 3限2年 4限1年
3/4
発育測定3年4年 公開授業3年2組 社会見学5年
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
子供の学び応援サイト
子供の学び応援サイト
NHK for School
NHK for School
おうちでまなぼう
臨時休校中の学習支援コンテンツ(啓林館)
スマートレクチャー
臨時休校中の学習支援コンテンツ(青葉出版)
臨時休校中の学習支援コンテンツ(青葉出版)
大阪市教育委員会学習動画
小学4年生算数 角とその大きさ第1回
小学4年生算数 角とその大きさ第2回
小学4年生 算数 角とその大きさ 第3回
小学4年生 算数 角とその大きさ 第4回
4年生外国語活動第1回
4年生外国語活動第2回
4年生外国語活動第3回
4年生外国語活動第4回
小学5年生算数 整数と小数第1回
小学5年生算数 整数と小数第2回
小学5年生算数 整数と小数第3回
小学5年生算数 整数と小数第4回
小学5年生英語第1回
小学5年生英語第2回
小学5年生英語第3回
小学5年生英語第4回
小学6年生算数 対称な図形第1回
小学6年生算数 対称な図形第2回
小学6年生算数 対称な図形第3回
小学6年生算数 対称な図形第4回
小学6年生英語第1回
小学6年生英語第2回
小学6年生英語第3回
小学6年生英語第4回
学習動画の公開について(全学年)
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより 2月
学校だより1月号
学校だより12月号
学校だより11月号
学校だより10月号
学校だより8・9月号
学校だより7月号
学校だより6月号
学校だより5月号
学校だより4月号
学校協議会
H30 第2回学校協議会実施報告書
H30 第1回学校協議会実施報告書
運営に関する計画
H30 運営に関する計画(中間評価)
H30 運営に関する計画
H29 運営に関する計画(最終評価)
学校いじめ防止基本方針
田川小学校「学校いじめ防止基本方針」
全国学力・学習状況調査
H30 全国学力・学習状況調査検証シート
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
H29 体力・運動能力調査結果
校区安全マップ
校区安全マップ
学校安心ルール
学校安心ルール
携帯サイト