H30年5月25日(金) 本日の給食
今日の献立は、
● 豚肉のごまだれ焼き ● 五目汁 ● ひじきのいため煮 ● ごはん ● 牛乳 給食ではみそ汁や煮もの等もこんぶとけずりぶしからだしをとって調理しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 習熟度別少人数授業3年 H30.5.25![]() ![]() ![]() ![]() H30年5月25日(金) 「メンター研修(授業)」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() H30年5月25日(金) 「イングリッシュタイム」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 低学年の子ども達がアルファベットを一つ一つ発音している姿は、とてもかわいらしく微笑ましいです。高学年は、「What food do you like?」など少し発展した学習をしていました。高学年になると、発音したり書いたりするなど様々な活動を取り入れ、学習意欲を高めています。 図書館より H30.5.24![]() ![]() ![]() ![]() 『かいじゅうらんどせる』 やまなかひさし/さく ちょうしんた/え (小峰書店) 自分の気持ちをなかなか口に出せないのぶと。そんなのぶとの願いををランドセルがかなえちゃった・・・?子どもたちが毎日使うランドセルがかいじゅうに変身する楽しいおはなし。低学年のひとり読みにおすすめの本です。 |
|