3/18(火)が、6年生の卒業式です。1〜5年生は、お休みです。3/21(金)は、1〜5年生の修了式です。卒業と進級に向かって、有意義に過ごしましょう。
TOP

6年生 団体演技 H30.9.6(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さっそく運動場での練習です。立ち位置の確認をしたうえで、練習を行いました。

H30年9月6日(木) 「石拾い」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、全学年の児童で「石拾い」をしました。
9月30日(日)に行われる運動会に向けての準備です。
子ども達は、みんな一生懸命石拾いをがんばっていましたので、
安全できれいな運動場になりました。

運動会に向けて H30.9.6(木)

 「エンジョイ!!全力をつくす うんどうかいにしよう!!」
これは、児童会が中心となって決定した、今年の運動会のめあてです。西校舎4階運動場側の窓に掲示しました。このめあてのもと、日々、練習に励みます。随時、その様子を紹介していきますので、ご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年算数 H30.9.5(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ながさくらべ」の単元を学習しました。決まった長さの紙テープを重ねて、「紙テープのいくつぶん」かを調べています。

3年算数 H30.9.5(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
「10000より大きい数を調べよう」の単元で数直線のめもりをよむ学習しています。数直線をノートに貼ると、めもりが書き込めるので、わかりやすいノートができあがります。計算スキルの練習問題では、互いに教え合う様子が見受けられました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/27 クラブ活動(最終)
3/1 創立記念日 安全点検 ふれあい集会(3−2)  S.C.
3/4 体重測定(6年)
3/5 体重測定(5年)

学校評価

運営に関する計画

図書館だより

いじめ防止基本方針

給食関係

学校安心ルール

安全マップ

ほけんだより