着衣泳
7月9日、本校では全学年で着衣泳を実施しました。1年生では、体操服の上だけを着て、2年生は体操服の上下、3・4年生は長袖Tシャツと長ズボン、5・6年生は、長袖Tシャツと長ズボンに靴と、学年によって着衣の程度が違います。
この学習は、着衣で水泳の練習をするのではなく、着衣ではいつものように泳げないことを体感して、水難事故などのときに命を守る方法を知るものです。 万が一、服を着たまま水に落ちてしまったら、ペットボトルやビニル袋など、浮くものを使うことも学習しました。 第1回「高殿漢字検定」
6月27日に、第1回目の「高殿漢字検定」が実施されました。これは、今年から学期に1回、全学年(1学期のみ、1年生は不参加)で、学校独自の漢字検定を一斉に行うもので、漢字検定に向けて学習に取り組み、学習すれば成果が出ることを実感させることが目的です。
1回目は、読み10問、書き10問の合計20問ですが、2回目からは日本漢字能力検定の問題に準じて読み、書き、筆順で50問の問題となります。 合格者には、学校オリジナルの認定書を授与しています。 今回、惜しくも合格を逃した子も、次回はさらに努力をして、合格を目指してほしいと思います。 7月6日の下校について
本日、午後1時現在、大阪市に大雨洪水警報が継続されていますので、下校につきましては、学年ごとで同じ方向に帰る児童を一斉に下校するようにします。途中まで、学年担当の教員が一緒に付き添いますが、ご心配な方は、お迎えをお願いいたします。
各学年の学校を出る時刻は次の通りです。 1年生・2年生…午後2時45分ごろ 3・4・5・6年生…午後3時40分ごろ 「地域子ども会」に校外指導員さんが来てくださいました
7月6日(金)、「地域子ども会」がありましたが、その際に各子ども会の校外指導員さんが来てくださりました。
校外指導員さんからは、登下校での注意事項や、遊びに行く時の約束事などを話していただきました。 みなさん、大雨の中で大変だったと思います。本当にありがとうございました。 菖蒲の株分け
7月5日の委員会の時間に、区役所の方から、菖蒲を持って来ていただき、株分けの方法を教えていただきました。実際の活動は、飼育・栽培委員会の子どもたちが株分けしたものを植えることでしたが、子どもたちは手際よく植え付けをしていました。なぜか「乙女の夢」という名前の菖蒲で盛り上がっていました。
菖蒲は、秋に再度大きな鉢に植え替えますが、その時も区役所の方に教えていただきます。「乙女の夢」は、どんな花でしょう? |
|