TOP

3年社会見学(6月1日)

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会見学(6月1日)

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年学習の様子(6月1日)

 本日3時限目、1年生の学習の様子です。自分の鉢で育てている朝顔の水やりをし、学習園ではたくさん生えている野草取りをしました。がんばったので、畝がきれいになりました。最後は、体育館で「ころがしドッジボール」をしました。1年生の人は明るくとても元気で、見ているだけで心がなごみます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年海洋環境学習(6月1日)

 6月1日(金)2時限目、5年生が、海上保安庁の方から、海の環境保全に関わる授業を受けました。まずはじめに、海上保安庁の方のお仕事についてのお話がありました。たくさんの業務に携わっておられるのを聞いて驚きました。環境学習では、水の中にある酸素の量から水のきれいさを知るパックテストという実験を行いました。家庭の排水溝に油を流すと、その汚れをきれいにするのに、お風呂約300杯分の水が必要と聞いて、驚きの声があがっていました。家庭排水にも気を配る必要があることがよくわかりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28