増築校舎工事の校舎部分の工事が終わり、外構工事にとりかかっています。

CNET

画像1 画像1
ダニー先生と英語学習しました。今回は自己紹介。自分の名前と好きな動物。そして、曜日も教えてもらいました。楽しくて大興奮の45分。あっという間です。

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
毎週木曜日図書館には支援の先生が来てくださいます。そこで、読み聞かせをしてもらいました。「おこだでませんように」すごくすてきな本です。お話よりも図鑑の方が大好きな子どもたちも小さな本に集中して聞いていました。

11月16日(金)の給食の献立

画像1 画像1
●チキントマトスパゲッティ
 にんにくとバジルの風味が効いたスパゲッティです。
●焼きとうもろこし
●りんご
●黒糖ロールパン
●牛乳

5年生 明日は学芸会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日(木)は学芸会リハーサルでした。

舞台やひな壇に並んだ後に、機械トラブルで始まりが遅れてしまいましたが、子ども達は動じず、静かに待つことができました。
開始後は緊張もあり、声の大きさや速さなど、いつも通りにいかなかったところもあったようですが、気を取り直して、今日は明日に向けてしっかり練習できました。

明日は本番です。
本番に向けて一生懸命覚えて取り組んできましたので、ぜひ練習の成果をご覧ください。

5年生 脱穀

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先月に刈り取った稲を乾燥させ、脱穀を行いました。

今回は手作りの「千歯こき」だけでなく、牛乳パックを使った脱穀も行いました。

子ども達は「手が切れる〜」と言いながらも楽しそうに取り組んでいました。

次は籾摺りです。

まだまだ先は長そうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事予定
2/28 招待給食
3/1 お別れ集会 PTA実行委員会
3/2 せいわっこ広場
3/4 よも★よも 栄養教育2年
3/5 110周年記念事業実行委員会
3/6 C-NET 地域子ども会(5校時集団下校)