不審者情報について
最近、不審者の情報が学校にも寄せられています。夕方から夜にかけて、子どもたちが一人で遊んだり出かけたりすることがないように、ご家庭でもご指導をお願いいたします。
【できごと】 2019-02-21 09:26 up!
児童集会
いくつかけるかな
今日の集会のゲームは「いくつかけるかな」でした。例えば「赤色」というお題が出されたら、「りんご」「いちご」「トマト」・・・などのように主に赤色をイメージできるものを考えていきます。たてわり班で協力しながら、どんどん紙に書き出していきます。そしてお題は・・・「黄色」でした。1位になった班はなんと59こも書いたそうです。すごいですね。
【できごと】 2019-02-21 09:23 up!
今日の給食
今日の給食のメニューは、ハヤシライス、カリフラワーコーンのサラダ、みかん(缶)、牛乳、でした。ハヤシライスはコクのあるまろやかな手づくりのルウの中に一口サイズの野菜がたくさん入っていて、牛肉の旨みもしっかりと感じられました。カリフラワーとコーンのサラダは酸味の効いたさっぱりとした味付けで、カリフラワーがとてもやわらかかったです。みかんは缶みかんで子どもは大好きです。
【できごと】 2019-02-20 13:14 up!
プログラミング教室2 6年生
今日のテーマは「自分たちでプログラミングした内容どおりにペッパーくんに動いてもらう」ことです。頭や手などの細かな動きだけでなく、目の色を変えて表情を表したり話す言葉を入力してじゃべらせたり、またそれぞれの動きのタイミングも秒数で細かく決めていきます。傾きや角度などもです。はじめにホワイトボードでグループ全員で相談しながらプログラム内容を考えます。そのあとタブレットで入力していきます。みんな覚えが早いです。どんどん操作していきます。最後に各グループごとにうまく作動するか発表し合いました。ペッパーくんの動きがとてもかわいらしかったです。最後に子どもたちからは「プログラムするということはどういうことなのかわかりました」という意見が出ていました。
【できごと】 2019-02-20 13:07 up!
プログラミング教室1 6年生
6年生に対してプログラミング教室が行われました。ゲストティーチャーとしてペッパーくんに来てもらいました。ペッパーくんは感情認識ヒューマノイド人型ロボットです。今日、学習したことはプログラミングの5つのポイントである「入力」「出力」「記憶」「演算」「制御」のうちの2つ「入力」と「出力」を中心に教えてもらいました。できるだけ一人一人が積極的に学習・体験できるように6年生を3分割して少人数で行いました。それでも45分間しっかりと時間をとっています。子どもたちはペッパーくんを見て「かわいい」「リアル」「宇宙人」「話すのが上手」「動きが微妙」「見たことある」…、めっちゃ興味津々でした。
【できごと】 2019-02-20 13:03 up!