今週13日から水泳が始まります。ご準備、水筒の用意をお願いします。
TOP

運動会4 団体競技

1・2年の大玉ワッショイショイ!!!は赤が勝ちました。3・4年の引っぱれ!あっぱれ!は、同点でした。5・6年の騎馬戦〜大阪秋の陣2018〜では白が勝ちました。学級の感想はっぴょうでは、途中落としそうになったので「あっやばい」と思って一生懸命走りました。引っぱるとき手がキレキレにいたかったけれど頑張りました。後で手を見ると赤くなっていました。下の友だちが支えてくれたので上の私たちは思い切りできたと思いますなどでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会2

5・6年の組体操です。静の美しさと最後のフィナーレ。「祝 森 小 40」は管理作業員さんが作ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 団体演技より

団体演技では、何をしてもかわいい1・2年の「GOOD LUCKY!!!」でした。キレキレの3・4年の「ダンシングヒーロー 2018」。思わず観ている私たちも踊りたくなるくらいでした。5・6年の「This is the Morinomiya]は圧巻の演技でした。
子どものふり返りを一部紹介します。
・難しいことをみんなで成し遂げることがどんなに素晴らしいことかを感じました。
・声を出すことの大切さや信頼関係を築き全力でやれば必ずよい結果を出すことができることを学びました。
・「うわっすごい」「オー」という声が聞こえたので、嬉しかったです。
やはり、森小は本物の感動体験を味わわすことができる学校といえます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨天時のプログラム

本日は天候が思わしくないため、雨天時のプログラムでできるところまでします。タオルや標準服(上着)を持たせてください。どうしても実施できない状況の時は残りのプログラムを延期とします。下校時刻は通常の時刻です。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会前日

本日、運動会についてのお知らせ〈追加)を配付しました。天候により、「運動会を実施する。途中で中止する。延期する。」と実施内容に違いがありますが、どのようになりましても、体操服の用意をし、標準服で登校すること。ランドセルで木曜日の学習の準備をして登校すること。としています。どうぞご理解のほどお願いします。5・6年生により机といす運びもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校評価

学校だより

重要なお知らせ

運営に関する計画

学力調査

安心安全ルール

保健だより