かぜ様疾患等による欠席者が増えています。体調管理にはご留意ください。

1年 学習参観

 道徳「ひつじかいのこども」を学習しました。懐かしいイソップ童話ですね。「オオカミがきた〜!」と嘘をつき、驚く村人の姿を見て楽しむ少年。本当にオオカミに襲われたときに、だれにも信じてもらえなかった、という寓話ですね。
 
 1年生の子ども達は、「嘘をつかれたら、助けに行くのも嫌になってしまうよ」「もう、助けないよ」などと意見を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 9月21日(金)

本日の献立 ・あげギョーザ
      ・中華煮
      ・なし(豊水)
      ・パン
      ・牛乳

 豊水梨。一つ一つ、皮を剥いてくださっています。調理員さん3人で、400個近く。
梨や柿が給食に出ても、皮がついているのが普通でした。うれしいです。(見本は皮つきです。)
画像1 画像1

親子ハイキング&運動会PTA競技申し込み

 PTA体育厚生委員会の方々が中心となって、運動会のPTA競技と、親子ハイキングの申し込み受付をされていました。
 たくさんの申し込みがあったと聞いています(^O^)
画像1 画像1

PTAバザー

 サマーフェスティバルに向けて夏休み前から準備を進めていらっしゃったPTA図書委員会。台風12号でサマーが中止となり、せっかくの供出品を無駄にしないために、今回の参観・懇談会の日程に合わせ、開催に向けて活動を進めていらっしゃいました。

 昨日、講堂に搬入し、セッティングされていました。本日10時より、バザー開催。たくさんの方々が来校されました。掘り出し物はあったでしょうか(^O^)
 みなさん、真剣な目で、品物を見定めていらっしゃいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育集会 「終わりの体操」の練習

 今日の児童集会は、運動会の最後のプログラム「終わりの体操」の練習です。
安室奈美恵の「Hero」に合わせて、ストレッチをしていきます。思わず「アムロちゃーん!」とイモトの気分になりそうでした(笑)
 運動委員会の見本を見て、全員で練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
3/1 体重測定(5・6年)
C-NET
3/4 体重測定(3・4年)
あいさつ週間 〜8日(金)
3/5 体重測定(1・2年)
委員会(最終)

♪すてきな学校 鷹合小学校♪

学校だより

保護者・地域のみなさまへ

運営に関する計画・自己評価

全国学力・学習状況調査

学校協議会からのお知らせ

交通安全マップ