令和7年度もよろしくお願いいたします。
カテゴリ
TOP
日記
PTA活動
1年
2年
3年
4年
5年
6年
教務
教頭
校長
事務室
きぼう学級
保健室
給食
最新の更新
本日、墨江丘中学校生徒説明会・吹奏楽団演奏会
6年生を送る会 その4
6年生を送る会 その3
6年生を送る会 その2
6年生を送る会 その1
送る会の準備
フレンド集会
今が旬のはっさく♪
卒業式に向けての準備
★卒業遠足 〜ひらパー♪〜★ その3
★卒業遠足 〜ひらパー♪〜★ その2
★卒業遠足 〜ひらパー♪〜★ その1
小中相互授業参観6年
薬の正しい使い方講座6年
ユニセフ募金のご協力ありがとうございます♪
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
おもちゃランド、ありがとう☆
児童朝会の後に1年生が先週のおもちゃランドの感謝の気持ちを2年生に伝えました。1年生の代表の子どもがお礼の言葉を伝え、みんなで書いたお礼の手紙を渡しました。これからも仲良くしてほしいと願っています。
児童朝会
今朝は児童朝会がありました。朝会では読書週間についてお話がありました。少しずつ朝晩が冷えてくるようになりました。体調に気をつけて様々な活動に取り組んでほしいと願っています。
また、朝会では昨年度の大阪市図画工作部による絵画・版画展の表彰もありました。
秋の種植え!
学習園のへちまやひょうたんの収穫も終え、草を抜き来年の5年生になってからの学習に備えてアブラナの種まきをしました。
★PTA親子フェスティバル♪(^^♪
本日、PTA親子フェスティバルが開催されました!
昨年と同様、『ジャザサイズ』で楽しく汗を流しました。結構な運動量で、運動不足な私(教頭)にはちょうどいいダイエットができました。参加してとてもよかったです!!
実習生の授業の様子
教育実習生の授業の様子を紹介します。4年生で書道の学習をしました。普段使用している半紙とは違い、大きな紙に大きな筆でかきました。
42 / 110 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
46 | 昨日:203
今年度:1490
総数:400120
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/1
6年生を送る会 中学校生徒会説明会・吹奏楽部演奏会
3/4
児童朝会
3/6
F集(放送委員会発表) 社会見学5年(防災サバイバル) 地区別子ども会・集団下校
3/7
PTA全委員会 指名委員会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市教育研究会
配布文書
配布文書一覧
学校だより
清水丘の風3月号
その他のお知らせ
6年3組 学級だより 連絡編 2月28日
6年2組 学級通信 34号
6年2組 学級通信 33号
6年2組 学級通信 32号
6年2組 学級通信 31号
6年3組 学級だより 78号
6年3組 学級だより 77号
6年3組 学級だより 76号
6年3組 学級だより 75号
6年3組 学級だより 連絡編 2月26日
6年3組 学級だより 74号
運営に関する計画
平成30年度 運営に関する計画
学校協議会
平成30年度第1回学校協議会実施報告書
通学路の交通安全確保の取組
墨江丘中校下 交通安全マップ
携帯サイト