かけ足週間 1月29日
冬は、かけ足週間で体を鍛えます。
一年通じて、実施してもいいかもしれません。 今日は5年生と3年生でした。 ![]() ![]() 一日一言 1月28日![]() ![]() *** 今日から、校長室のドアに「一日一言」という掲示をします。 この言葉を理解すると「元気に」「積極的に」「やさしく」「楽しく」なります。 みなさんは、その言葉を読んで、感想を書いてみてください。 感想を書き込む用紙も校長室前に置いておきます。 3学期が終わるまで、続けます。 今日は「日々、新しい気持ちでスタートしよう」という意味の言葉です。 1時間目が終わったら、校長室前に来てみてくださいね。 *** 5年1組 調べ学習 1月28日
ICT活用には理想的な環境です。
![]() ![]() 1/28給食
今日の給食は「筑前煮、ひじき豆、だいこんのゆず風味、ごはん」です。
ひじき豆は、でんぷんをまぶした大豆を油で揚げ、砂糖としょうゆで味付けしたひじきとからませています。筑前煮は、福岡県の郷土料理で、ごぼう、れんこんなどいろいろな野菜を使用しています。どちらもよくかんで食べてもらいたい献立の一つです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|