手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
コラム
最新の更新
調理実習・5年生
今日の給食
大桐中学校・クラブ見学・6年生
春らしさ
今日の給食
せきがえ 1年生
直方体と立方体 4年生
児童集会
学習参観 6年生
学習参観 4・5年生
今日の給食
学習参観1・2・3年生
今日の給食
今日の給食
合奏練習 6年生
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
調理を伴わない給食
今日から3日間、工事のため給食室が使えません。給食室では、大きなダンボールを開けて、調理員さん達が準備の真っ最中です。
あと1週間
今日から、1学期最後の1週間が始まりました。玄関にハイビスカスの花が咲く季節です。暑い日が続きますが、健康に気を付けて頑張っていきましょう。
今日の給食
今日の献立は、牛丼、冬瓜の味噌汁、大福豆の煮物でした。牛丼には、たくさんの具が入っていて、栄養満点です。冬瓜の味噌汁は、優しい味わいでした。大福豆について、給食委員会の子どもが説明を書いています。今日で1学期の給食室で調理された給食は終わりです。来週からは、レトルトのカレーなどの給食が始まります。
すごい夕焼け
PTA実行委員会が終わって、運動場を見ると、そこにはすごい夕焼けが見えました。一年に何度かすごい夕焼けの日があります。
今日の給食
今日の献立は、チキンレバーカツ、ケチャップ煮、キャベツときゅうりのサラダでした。チキンレバーカツは、カレー味で子どもたちには大評判でした。ケチャップ煮にはたくさんの種類の野菜がしっかりと煮込まれています。キャベツときゅうりのサラダは酸味がきいていて、さっぱりとした味わいでした。レバーには脂肪が少なくタンパク質がたくさん含まれています。また、血を作る鉄もたくさん含まれているそうです。まさに子どもたちにはぴったりの献立でした。
130 / 199 ページ
<<前へ
|
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
3 | 昨日:25
今年度:37528
総数:320910
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/5
委員会活動
3/6
地域子ども会
集団下校
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
新規カテゴリ
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
デジタル教材
進学中学校と校区小学校
大桐中学校
大桐小学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
H30全国体力・運動能力・運動習慣等調査の表紙
H30全国体力・運動能力・運動習慣等調査の結果
平成30年度全国学力・学習状況調査結果
H30学校協議会実施報告書(第2回)
平成30年度 運営に関する計画
平成30年度第1回学校協議会実施報告書
平成29年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果検証シート表紙
平成29年度「全国体力・運動能力・運動習慣等調査」結果検証シート
大道南小学校 安全マップ2
大道南小学校 安全マップ
学校だより
学校だより9月
携帯サイト