手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
コラム
最新の更新
調理実習・5年生
今日の給食
大桐中学校・クラブ見学・6年生
春らしさ
今日の給食
せきがえ 1年生
直方体と立方体 4年生
児童集会
学習参観 6年生
学習参観 4・5年生
今日の給食
学習参観1・2・3年生
今日の給食
今日の給食
合奏練習 6年生
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
今日の給食
給食室前のホワイトボードに給食委員会の子どもが書いた暑い夏を元気にすごそうという文字が、まさにぴったりの季節です。今日の献立は、豚肉とピーマンのしょうが焼き、かぼちゃの味噌汁、三度豆の胡麻和えでした。豚肉とピーマンがしょうがの香り高く、しっかりと焼き上げられて、ボリュームたっぷりです。かぼちゃの味噌汁は、かぼちゃが箸でつまむとほろほろくずれるほどよく煮込まれています。三度豆の胡麻和えも、胡麻の元気をしっかりいただくことができます。夏にぴったりのスタミナ献立でした。
登校風景
朝から暑くなり、日差しもぐんぐん強くなってきました。子どもたちは元気に登校しています。
今日の給食
今日の献立は、シーフードトマトスパゲッティ、グリーンアスパラガスとコーンのサラダ、発酵乳でした。トマトとシーフードの入ったスパゲッティはほどよい塩加減とニンニクの香りが食欲をそそります。グリーンアスパラガスとコーンのサラダもあっさりと食べやすかったです。
理科の学習・6年生
6年生が理科室で動物のことについて学習していました。特別教室にはクーラーがついていません。時々風が通りますが、暑さに負けず、しっかり話を聞き、グループで話し合って発表していました。すごい集中力でした。さすが6年生です。
今日の給食
今日の献立は、パエリア、ウィンナーとキャベツのスープ、オレンジでした。パエリアには赤ピーマンが入っていて、ピリッとした味つけで、さっぱりとしたスープとの相性は抜群でした。パンにはサツマイモが入っていてほんのり甘くて食べやすかったです。
132 / 199 ページ
<<前へ
|
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
10 | 昨日:25
今年度:37535
総数:320917
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/5
委員会活動
3/6
地域子ども会
集団下校
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
新規カテゴリ
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
デジタル教材
進学中学校と校区小学校
大桐中学校
大桐小学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
H30全国体力・運動能力・運動習慣等調査の表紙
H30全国体力・運動能力・運動習慣等調査の結果
平成30年度全国学力・学習状況調査結果
H30学校協議会実施報告書(第2回)
平成30年度 運営に関する計画
平成30年度第1回学校協議会実施報告書
平成29年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果検証シート表紙
平成29年度「全国体力・運動能力・運動習慣等調査」結果検証シート
大道南小学校 安全マップ2
大道南小学校 安全マップ
学校だより
学校だより9月
携帯サイト