手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
コラム
最新の更新
調理実習・5年生
今日の給食
大桐中学校・クラブ見学・6年生
春らしさ
今日の給食
せきがえ 1年生
直方体と立方体 4年生
児童集会
学習参観 6年生
学習参観 4・5年生
今日の給食
学習参観1・2・3年生
今日の給食
今日の給食
合奏練習 6年生
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
キッズ班活動2回目
来週の土曜授業で実施する大道南フェスティバルの準備が始まりました。遊びのルールを決めたり、係の分担をしたりしています。ポスターも描いて、たくさんの人に来てもらえるようアピールする準備もしています。1年生から6年生まで、みんなで協力して、楽しい会になるようにがんばっています。
児童集会手切り鬼
快晴の空の下、木曜日の朝は児童集会がありました。キッズファミリーで集まり、集会委員会の人から説明がありました。グループごとに広がって、ゲームを楽しくすることができました。今日は2時間目に、来週の大道南フェスティバルの準備をする予定です。
今日の給食
今日6月13日の献立は、鶏肉のしょうゆバター焼き、味噌汁、三度豆のからしじょうゆ和えでした。鶏肉は焼き物機でこんがり焼かれていて、バターの香りがしました。味噌汁は具たくさんで、昆布と鰹節の出汁がしみていました。三度豆はからしの風味があり、歯ごたえも合わせておいしかったです。三度豆は、一年に三度収穫できるので三度豆という名前で呼ばれているそうです。北海道から沖縄まで日本中で栽培されています。旬の時期は春から夏にかけてだそうです。
ゆりの花2
先日いただいたゆりの花を違う生け方で飾りました。つぼみもどんどん開いて華やかな雰囲気です。
iPhoneから送信
よく遊ぶ子どもたち
『よく遊びよく学べ』と言いますが、今日はからっとしたお天気で風が心地よく、運動場にはたくさんの子どもたちが15分休みに元気に遊ぶ姿が見られました。
144 / 199 ページ
<<前へ
|
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
39 | 昨日:25
今年度:37564
総数:320946
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/5
委員会活動
3/6
地域子ども会
集団下校
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
新規カテゴリ
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
デジタル教材
進学中学校と校区小学校
大桐中学校
大桐小学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
H30全国体力・運動能力・運動習慣等調査の表紙
H30全国体力・運動能力・運動習慣等調査の結果
平成30年度全国学力・学習状況調査結果
H30学校協議会実施報告書(第2回)
平成30年度 運営に関する計画
平成30年度第1回学校協議会実施報告書
平成29年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果検証シート表紙
平成29年度「全国体力・運動能力・運動習慣等調査」結果検証シート
大道南小学校 安全マップ2
大道南小学校 安全マップ
学校だより
学校だより9月
携帯サイト