3/18(火)が、6年生の卒業式です。1〜5年生は、お休みです。3/21(金)は、1〜5年生の修了式です。卒業と進級に向かって、有意義に過ごしましょう。
TOP

4年算数 H30.12.17(月)

画像1 画像1
「どのように変わるか調べよう」の単元を学習しています。正三角形の周りの長さを例に、数の規則性について考えます。大型電子黒板にデジタル教科書を映すと、図形を動かしたり、書き込んだりすることができます。手元ばかりを見ずに、先生の話をよく聞くことができるという利点もあります。

日本語指導 H30.12.17(月)

12月12日(水)の様子です。いろんな乗り物の絵が描いてあるカードで学習しています。「新幹線」だけは、聞き覚えがあるようで、カードを取る手も素早く伸びていました。
画像1 画像1

H30年12月17日(月) 本日の給食

今日の献立は、
● 鶏肉と野菜のスープ煮
● きのこのドリア
● ミニフィッシュ
● こくとうパン
● 牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30年12月17日(月) 「放送朝会」

今日の朝は、「放送朝会」がありました。
校長先生からは、「冬至」についてのお話があり、風邪やインフルエンザにかからないように十分健康に気をつけるようにとお話がありました。
次に、「美化委員会」からの各清掃場所の表彰のお知らせがありました。また、児童会からは、赤い羽根募金についてのお知らせもありました。
看護当番の先生からは、今月の生活目標についてお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニバス 大阪中央大会 H30.12.15(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
浪速SCにて、ミニバス女子 大阪中央大会の試合が開催されました。

巽小は、豊能ブロック 東泉丘と対戦。
どちらのチームも譲らず、善戦しました。また次へのステップに向けてこの経験を生かしたいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 体重測定(6年)
3/5 体重測定(5年)
3/6 体重測定(4年) 委員会活動(最終)
3/7 卒業お祝い集会 茶話会(6年生) 体重測定(3年)
3/8 体重測定(2年) 国際クラブ3校交流会(2:50〜3:40)

学校評価

運営に関する計画

図書館だより

いじめ防止基本方針

給食関係

学校安心ルール

安全マップ

ほけんだより