○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

1・2年生遠足 天王寺動物園(2)

4月26日(木)

子どもたちは夢中で動物たちを観ていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 4月26日

4月26日(木)

焼きとり みそ汁
きゅうりともやしのゆず香あえ
米飯 牛乳

【もやし】
もやしは、ブラックマッペや緑豆、大豆などの豆を、水につけて、温かくて暗い所に置いて発芽させます。
出てきた芽が、ブラックマッペや緑豆は5センチメートルぐらい、大豆は10〜15センチメートル伸びたらでき上がりです。

画像1 画像1

1・2年生遠足 天王寺動物園

4月26日(木)

1・2年生が遠足で天王寺動物園に行きました。
幼稚園の時に動物園に来た経験のある子どもたちも、以前には気付かなかった動物たちの様子を発見して、大いに喜んでいました。
お弁当もみんなで仲良く楽しく食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 4月25日

4月25日(水)

マカロニグラタン レタスのスープ
りんご(缶) バター
パン 牛乳

【マカロニ】
マカロニは、イタリア料理に使う小麦粉で作ったパスタの一種です。給食では、いろいろな種類が登場します。

画像1 画像1
画像2 画像2

図書館開放

4月25日(水)

今日は雨で運動場が使えないため、15分休みと昼休みには図書館開放がありました。
今年度から図書委員になった児童たちが、パソコンを使って図書の貸し出しを行っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 スクールカウンセラー
講堂シート敷き
卒業茶話会 
体重測定3・4年
右側歩行週間
3/5 体重測定1・6年
なわとびタイム
右側歩行週間
3/6 委員会活動最終
右側歩行週間
3/7 右側歩行週間
3/8 C−NET
地区別児童会(集団下校)
右側歩行週間

校長室だより

学校だより

校長経営戦略予算

学校協議会

平成30年度校長戦略予算

平成30年度学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

交通安全マップ

「全国学力・学習状況調査」