いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!

理科の学習(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の理科の学習の様子です。虫のすみかをさまざまな条件を考えて作っています。

校区探検

 先週に引き続き、校区探検にいきました。喜連西かいはつ公園で、もちつきをしたことがあることや奥山牧場では、60頭も牛がいることを知り、子どもたちはびっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

春の遠足〜万博公園〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月20日(金)に、5年生が春の遠足として万博公園に行ってきました。国立民族学博物館に入り、グループ活動をしながらたくさんの異文化について学びました。天気に恵まれ、自然の中でお弁当を食べることができました。

春の遠足(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月18日(水)に、3・4年生が大泉緑地に春の遠足に行きました。天候が心配されましたが、晴天に恵まれた一日を過ごすことができました。多くのアスレチックがあり、子どもたちは楽しそうに遊んでいました。昼食は広い芝生で仲良く食べ、その後は鬼ごっこなどをして過ごしました。帰りの電車は、子どもたちもぐったりでした…。ゆっくり休んで、明日も元気に学校に来ましょう!

町たんけん(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月17日(火)に、3年生が町たんけんに行きました。自分たちの住んでいる校区を回り、普段あまり気にすることのないものに目を向けて、観察をしました。新しい発見があったかな…
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 委員会活動最終
3/6 地域子ども会
3/7 6年生を送る会