2月の生活目標『遊び道具のあとかたづけをしましょう。』

1年2組 ミニたまごわりサッカー(体育科)

今日もとても寒かったのですが、校庭で元気よく運動しました!

ボールけりにもだいぶ慣れ、手を使う子はほとんどいません。
ボールをうまくコントロールできるようになってきたので、小さいたまごわりサッカーをやっています。

ルールもよく分かってきたので、みんな楽しそうに運動できました!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 ぽかぽかさん読み聞かせ(2月21日)

今日は、みんなが楽しみにしているぽかぽかさんの読み聞かせがありました。
お話にじっと耳を傾けて聞いている子どもたちの様子は、お話の世界に引き込まれているようでした。
素敵な本を選んで紹介してくださって、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組

ぽかぽかさんによる絵本の読み聞かせがありました。
楽しい本、すご〜い、ちょっとドキドキな本、いろいろ読んでいただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 英語の時間

20日(水)の3時間目は英語の学習がありました。今まで習ったことを歌やゲームを通じて振り返りました。2年生の英語の時間はこれであと1回です。これからもがんばっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年1組 国語科(2月19日)

今、国語科では「木竜うるし」の学習をしています。学習したことを元にして来週に音読劇をする予定です。今日はグループごとに音読劇の練習をしました。登場人物の気持ちを考えながら、間の取り方や声の調子を工夫します。グループの仲間と相談して、工夫ポイントを教科書に書き込みながら何度も何度も読んでいましたよ!素敵な音読劇になりそうです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 体重測定3・4年
6年お別れ給食(〜8日)
3/5 体重測定1・2年
委員会活動
3/7 卒業を祝う会

学校だより

学校運営計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

その他

指導案

学校安心ルール