カテゴリ
TOP
お知らせ
学校日記
その他
最新の更新
講堂竣工式
胸花づくり
クラブ発表会 ダンスクラブ
5年 調理実習
クラブ発表会 演劇クラブ
学習参観・学級懇談
残食調べ
クラブ発表会 お笑いクラブ
クラブ見学4
クラブ見学3
クラブ見学2
クラブ見学会1
給食週間
2年&3年 出前授業(韓国・朝鮮の文化や言葉)
きゅうしょくが たのしみだな
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
講堂工事
講堂の中は、出来上がってきました。2月22日の学習参観、学級懇談会の後にお披露目しますが、少しだけ写真でお知らせしますね。
昨日放課後は、教職員向けの使い方の説明会がありました。安全に、ていねいに使用するように、しっかり共通理解しました。
1月28日(月)〜30日(水)いきいき教室と学級休業についてのお知らせ
本日、風邪様疾患(インフルエンザ等)で欠席の児童が多くなっています。
1年4組、3年1組、3年3組の児童は、今後の流行も考え、本日から30日(水)までのいきいき教室を中止にします。
なお、1年4組、3年1組、3年3組は、本日給食を食べた後、13時15分より下校します。30日(水)まで、学級休業の措置をとります。
よろしくお願いいたします。
なお、1,3年生の保護者で「ケータイ連絡網サービス」に登録されている方は、そちらにも配信しています。
1年 たこたこあがれ
1年生が生活科の学習でつくった凧を運動場であげました。凧を持つ人と走る人を友だちと順番交代しながら、凧をあげました。うまく凧があがり、とてもうれしそうでした。
トイレピカピカ大作戦
トイレがよりきれいになるように清掃担当の先生が、トイレ清掃の手順を作成中です。
清掃時間に教職員も清掃のしかたを指導したり、一緒に清掃をしたりしていますが、共通の掲示物があればいいのでは・・・。と考えました。
きれいに清掃する。→きれいに使う。→よりきれいに清掃する。→よりきれいに使う。
のサイクルになればいいなと願っています。
小型人工衛星「まいど1号」
先週末から校長室の前に小型人工衛星「まいど1号」が展示されています。
「まいど1号」は、1日に地球上空を約15周し、世界中で発生する雷の電磁波を観測し、将来の雷予報システム実用化に向けた基礎データを収集する目的で、平成21年1月23日に打ち上げられました。
この「まいど1号」は、東大阪市などの中小工場が協力してつくった人工衛星で、5年生の社会科の学習「日本の工業生産の特色」の学習でも取り上げられています。
7 / 62 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
129 | 昨日:58
今年度:1712
総数:431535
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
「『大阪市いじめ対策基本方針〜子どもの尊厳を守るために〜』について」
「『大阪市いじめ対策基本方針〜子どもの尊厳を守るために〜』について」
大阪市教育委員会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
交流校ホームページ
大阪市立榎並小学校
大阪市立聖賢小学校
大阪市立蒲生中学校
安全・安心、城東区
「大阪府警察安まちメール」登録のご案内
配布文書
配布文書一覧
非常災害時に伴う措置について
非常災害時に伴う措置について
携帯サイト