1/28 今日の児童朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日も朝からお休みの連絡がたくさん入っています。今日、無理をして登校している人はいませんか?インフルエンザは、急に熱が高くなるので、調子がよくないなと思ったら、すぐに担任の先生に言いましょう。 さて、先週の金曜日までの2週間、「体力づくり週間」でした。 毎日、15分休みにたくさん走りましたね。15分休みだけでなく、朝登校してきて1時間目の授業が始まる前や他の休み時間も縄跳びをしたり、運動場を走ったりしている人がたくさんいて、自分から進んで体力づくりに取組むことができていました。「宇宙一周体力づくりカード」が2枚目に入っている人もいました。 金曜日にラグビーチームのNTTドコモ レッドハリケーンズの選手が来て、6年生にラグビーを教えてくれました。15分休みは、みんなと一緒に走っておられたのですが、みんなの走っている姿を見て、「元気ですね。すごいスピードで走っている子がいて、びっくりしました。」とおっしゃっていました。 体力づくり週間は終わりましたが、寒さに負けない、強い体を作るためにも、これからもしっかり運動を続けていきましょう。 体力づくり週間 最終日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「今日もたくさん走ったよ。」「カード全部、色ぬりできたよ。」など、たくさんの子どもがお話をしてくれました。残念ながら、参加できなかった4−1の子ども達は、教室から応援していました。 体力づくり週間は終わりますが、この後、学年によっては体育の時間に持久走の記録会を行う予定にしています。 「NTTドコモ レッドハリケーンズ」の選手がやってきました 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2時間があっという間に過ぎでしまいました。 6年生を見ていると、何でも楽しんで意欲的にやろうとします。見に来ていただいた大阪府のスポーツ振興課の方や住之江区役所の方も6年生の様子を見てたくさんほめてくださっていました。 NTTドコモ レッドハリケーンズのみなさん、楽しい体験をさせていただきありがとうございました。 「NTTドコモ レッドハリケーンズ」の選手がやってきました(^_^)/![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年の子ども達は、とても意欲的です。ゲームが始まると真剣モードになり、もっと上手くできるようにとチームで作戦を立て、和気あいあいとした雰囲気で楽しそうに運動していました。 1/25 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (*^^*) |
|