アレルギー対応給食
12月18日(火)の給食は「あげシューマイ」「えびととうふのスープ」「もやしとコーンのピリ辛あえ」です。写真のおかずの容器がピンク色をしているのがおわかりいただけますでしょうか。これはアレルギー対応の食器で、エビや卵等を除去したおかずを入れる食器です。アレルギー対応の児童が、間違えてアレルギー源を入れたおかずを食べないようにするための配慮です。給食室で学級担任がアレルギー源を除去したおかずが入ったピンク色の食器を受け取り、除去食対応の児童も確認して安全に食べることができます。今後も、事故のないように学校では気を付けていきたいと思います。
今日の給食
12月17日(月)、2学期もあとわずかになりました。各クラスで2学期のまとめの指導を進めています。今のところ、本校ではインフルエンザやノロウィルス等の感染症の発生はありませんが、油断することなく衛生面での指導を進めていきます。ご家庭でもご留意いただき、元気で冬休みを迎えるようにお願いいたします。
今日の給食は「鶏肉とじゃがいものスープ煮」「きのこのドリア」「ミニフィッシュ」でした。ドリアはいつものように大人気でした。 寒さなんかふっとばせ!おにごっこ、線上、ドッジボール、サッカー、キャッチボール、バスケットゴールにシュート、鉄棒…。みんな素敵な笑顔で楽しそうです! 寒さなんて、体動かせばへっちゃらですね。外で元気に遊びましょう!! 線上が流行っている学年は何年生でしょう? 「光ランラン大会」(持久走)
12月14日(金)、3時間目に5年生・6年生が「光ランラン大会」を行いました。これは「光ランラン週間」で鍛えた持久力を実際に試す持久走大会です。持久走大会は一周約140mのトラックを12周走ってタイムを競いました。途中棄権もなく、みんな頑張って完走しました。
なお、今日の給食は「さけのマリネ」「肉団子と麦のスープ」とプチトマトでした。おさつパンはいつものように柔らかくとてもおいしかったです。 さつま芋を食べました。
2年生が大切に育ててきたさつま芋を収穫し、乾燥させていました。ちょうど食べ頃になったので、さつま芋を炊飯器で蒸して食べました。たくさん収穫できたので食べごたえがありました。みんな「おいしい」と言って喜んで食べていました。
|
|