TOP

6年 卒業遠足

1月29日(火)、6年生が京都の太秦映画村に卒業遠足に行きました。
当日は少し寒かったですが、天気も良く子どもたちはグループでショーやアトラクション、手裏剣投げを楽しみました。
また、時代劇の撮影も行なっており、初めて見る撮影の様子に子どもたちはとても興奮していました。
小学校での楽しい思い出の一つになったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 1月行事(2)

1月25日 カルビースナックスクールがありました。カルビーからゲストティーチャーをお迎えして、おやつの適切な食べ方、量について学びました。おやつを食べるのに適切な時間はご飯の2時間前、量は35g、カロリーは200kcalです。おやつを食べる時は思い出して下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 1月の行事

1月23日 読売テレビの社内見学へ行きました。普段テレビで見ているニュース番組や天気予報のスタジオやセットなどを見学しながら、テレビ局が情報を伝える際に工夫していることについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 昔遊びの会

 1月28日(月)2時間目と3時間目に、昔遊びの会を行いました。地域の名人の皆様のご協力のもと、昔の遊びをいくつか教えていただきました。おはじき、あやとり、めんこ、けん玉、だるま落とし、お手玉、駒回しの7種の昔遊びの仕方を子供たちは教わりました。各グループに分かれ、全てを体験しました。子供たちは時間が忘れるほど、夢中になって昔の遊びを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 出前授業

1月22日(火)プリマハムに出前授業を行っていただきました。
クイズ形式で、いろいろな食べ物の保存方法や賞味期限と消費期限の違い、日本で1年間に捨てられる食品の量など教えていただきました。
子どもたちは年間500万t以上の食品が捨てられていることにとても驚いていました。
最後にはウィンナーと生ハムの試食もさせていただき、とても楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31