給食図書を紹介します

今週の1日ごとに紹介する給食図書は
 ・月曜日「のりができるまで」
 ・火曜日「ざぼんじいさんのかきのき」
 ・水曜日「にわとりとたまご」
 ・木曜日「せかいでいちばん大きなおいも」
 ・金曜日「忍者にんにく丸」
 以上の5冊です。
 移動式給食図書コーナーは、2階の中央階段付近へ移動しました。
 給食図書は学校ホームページの「本日の給食献立」でも紹介しています。それぞれ気になった図書があれば是非読んでみてください。
 このコーナーを利用して、食べること(給食)や読むこと(図書)に、より一層興味をもってくれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日の学校の様子をお知らせします

10月29日(月)10月もあと3日となりました。朝は気温が低く、曇り空でしたが、運動場で全校朝会をしました。校長先生からは「校外学習やゲストティーチャーのお話を聞く機会が多いかったですが、どの学年もしっかりお話が聞けていましたね。今は読書の秋です。良い本をたくさん読んでほしいですね。また、今週水・木曜日は6年生が修学旅行に行きます。5年生を中心に集団登校などに頑張ってくださいね。」というお話がありました。
 5年生は体育で「Tボール」という野球型の球技をしています。チームで協力して、スポーツの秋を楽しんでいます。
 3年生はAllan先生と、アルファベットの学習をしています。チーム対抗で、アルファベットの頭文字のつく言葉集めをして、英語に慣れ親しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪名物の「お好み焼き」を食べました!

画像1 画像1
 本日の献立は、「お好み焼き・豚汁・きゅうりの梅風味・ごはん・牛乳」でした。
 お好み焼きは、鶏卵、小麦粉、やまいも、青のり、粉末の鰹節等を混ぜ合わせ、焼き物機で焼いた、大阪で親しみのある料理でした。小包装のソースを教室でかけて食べました。
 豚汁は、だしこんぶとけずりぶしで取っただしに、豚肉、ごぼう、さつまいも等が入った汁もの料理でした。
 きゅうりの梅風味は、茹でたきゅうりに梅肉、砂糖、しょうゆで作ったたれをかけて和えた、和えもの料理でした。
 上段の写真は、本日の献立と給食図書でした。本日の給食図書は「ばばばあちゃんのなんでもおこのみやき」でした。ばばばあちゃんが子どもたちと、定番のお好み焼きやモダン焼きを作って食べる絵本でした。
 下段の写真は、焼きあがったお好み焼きを切り分けているところです。
 喫食後の児童は「豚汁のいも(さつまいも)が甘くて美味しかった。」と言っていました。
 また、お好み焼きを担当した給食調理員さんは「950食分の生地を愛情込めて作りました。残さず食べて来てくれたら嬉しいな。」と言っていました。
 来週、月曜日の献立は「みそカツ・じゃがいもと野菜の煮もの・焼きのり・ごはん・牛乳」です。来週の献立も楽しみにしていてくださいね。

画像2 画像2

就学時健康診断を行いました

10月26日(金)今日は全学年が給食後下校して、来年4月に入学予定のお子さん対象の「就学時健康診断」を行いました。保護者と共に学校に来た子どもたちは、少し緊張しながらも、いろいろな健康診断を受けました。
4月にみんなが元気に登校して来るのを待っています。
画像1 画像1

健康委員会が「紙芝居」をしました

10月25日(木)朝の児童集会で、健康委員会が、良い姿勢について伝えるために、紙芝居をしました。
初めに「しせいのはなし」の絵をスクリーンに映しながら、セリフを読み上げていきました。姿勢が悪くなると、内臓が圧迫されて体調が悪くなるという話を、子どもたちは真剣に聞いていました。
次に全児童で「しせいすっきりたいそう」をしました。手を組んで体を曲げる動作で、姿勢の良さがわかるというもので、みんな一生懸命に取り組んでいました。
授業中などの姿勢が良くなるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

英語活動NEWS

運営に関する計画・自己評価

全国学力学習状況調査 本校の結果

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

学校協議会

その他の文書

学校いじめ基本方針

鶴見南小学校区 交通安全マップ

学校安心ルール