今週の給食図書を紹介します
今週の給食図書は、
火曜日「お好みチヂミ」 水曜日「サケのたんじょう」 木曜日「野菜の郷土料理」 以上の3冊です。 玄関ホールの給食図書コーナーに展示しています。それぞれの給食図書は、学校ホームページの「本日の給食献立」でも紹介しています。 移動式給食図書コーナーは、1階のグリーンマットへ移動しました。それぞれ気になった図書があれば読んでみてくださいね。 猛暑日が続いています
7月17日(火)海の日を含めた三連休が終わって、子どもたちが登校してきました。1学期に学校へ来る日は、今日を含めて4日間になりました。
今日も35度を超えるような気温で、グリーンマットには「熱中症に気をつけましょう」のサインが出ています。今日は期末個人懇談会の最終日です。帰宅後に外に出かける場合でも、帽子をかぶり、適切に水分を摂るよう声をかけてあげてください。 夏野菜のとうがんが出ました。
本日の献立は「牛丼・とうがんのみそ汁・大福豆の煮もの・牛乳」でした。
牛丼は、具材に牛肉、たまねぎ、糸こんにゃく等が入ったどんぶり料理でした。 とうがんのみそ汁は、だしこんぶとけずりぶしで取っただしに、とうがん、とうふ、オクラが入った汁ものでした。とうがんは「冬瓜」と書き、昔は夏に収穫したものを、風通しのよい暗い場所に置いておき、冬の保存食としていたところから名付けられたと言われています。 大福豆の煮ものは、乾物の大福豆をお湯で戻し、砂糖、塩、しょうゆで味付けして煮た、煮豆料理でした。 上段の写真は、本日の献立と給食図書です。本日の給食図書は「にん者とうがん太郎」でした。とうがんから生まれたとうがん太郎が、村人を困らせる山賊を退治する絵本でした。 中、下段の写真は、本日使用したとうがんです。大きいもので、ひとつ8キログラムもありました。 本日の給食を食べてみて児童たちは「牛丼は具も美味しいけど、つゆがかかったごはんも美味しかった。」「みそ汁はオクラのとろみがあって美味しかった。」「大福豆はやわらかくて美味しかった。」等と感想を述べていました。 来週、火曜日の献立は「豚肉と野菜の煮もの・チヂミ・もやしの甘酢あえ・黒糖コッペパン・牛乳」です。来週の献立も楽しみにしていてくださいね。 レバーカツを食べて夏バテ予防!チキンレバーカツは、カレー味のにわとりのレバーを給食室で揚げた、揚げもの料理でした。レバーは脂肪が少なく、たんぱく質や鉄分を多く含んでいるので、夏バテ予防によい食材です。 ケチャップ煮は、具材に豚肉、にんじん、じゃがいも、トマト缶等が入ったケチャップ味の煮もの料理でした。 キャベツときゅうりのサラダは、茹でたキャベツときゅうりをワインビネガーを使った手作りのドレッシングで和えたサラダでした。 上段の写真は、本日の献立と給食図書です。本日の給食図書は「きゅうりさんあぶないよ」でした。「きゅうりさん、そっちへ行ったらあぶないよ、ねずみが出るから。」と、きゅうりさんがいろいろな動物たちに声をかけられながら、手袋やほうきをもらって、先へ先へと進んでいく絵本でした。 下段の写真は、チキンレバーカツを揚げているところです。 本日の給食を食べてみて児童たちは「チキンレバーカツは、レバー臭くなくて美味しかった。」「ケチャップ煮のじゃがいもが柔らかくて美味しかった。」等と感想を述べていました。 明日の献立は「牛丼・とうがんのみそ汁・大福豆の煮もの・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。 6年生が木版画を制作しました
7月12日(木)今日は期末個人懇談会の2日目。盆踊り練習会も行われます。
6年生は、図画工作の時間に多色刷りの木版画を制作しました。題材は、6月に鑑賞した文楽です。黒い画用紙に色鮮やかな文楽人形が迫力いっぱいに描かれています。大阪の伝統芸能である文楽の舞台を、実際に見たからこそできた素晴らしい作品たちです。 |