耐寒かけ足週間子どもたちは寒さに負けず、元気いっぱい運動場を走る姿が見られました。 かけ足カードの取り組みを通して、「今日は10周走ったよ!」「明日も頑張ろう!」など、子どもたちは意欲的に取り組んでいました。 耐寒かけ足週間子どもたちは寒さに負けず、元気いっぱい運動場を走る姿が見られました。 かけ足カードの取り組みを通して、「今日は10周走ったよ!」「明日も頑張ろう!」など、子どもたちは意欲的に取り組んでいました。 1月24日 韓国・朝鮮の遊び ★2年5時間目に講堂にて韓国・朝鮮の遊びを体験しました。 コマを回しのペンイ、陣取りゲームのコヌノリ、的入れのトゥホ、蹴鞠のようなチェギチャギという4種類を各コーナーで10分程度ずつ体験しました。 子どもたちは初めてする遊びに夢中で取り組み、日本のむかし遊びと似ているところや違うところを比べている子もいました。 国際理解が強く求められている中、今日のような体験が少しでも 異文化理解につながってくれたらと思います。 1月22日(火)の給食
1月22日(火)の給食に、くりきんとんが登場しました。
きんとんは「金団」と書き、金の集まったもの。宝物という意味です。今年も豊かな生活が送れるようにとの願いがこめられています。 1月23日(水)給食委員会の発表
1月23日(水)の児童集会は、給食委員会が発表をしました。
テーマは「食品ロスをについて考えよう」でした。 三国小学校でも、毎日給食で食べられたはずなのに捨てられるゴミ「食品ロス」が出ています。そこで、三国小学校でどうすれば食品ロスを減らすことができるのか、給食委員会で話し合って考えました。 24日〜30日の学校給食週間の期間中、各学級でできることを考え、食品ロスを減らす取り組みをします。食べ物の大切さを考える機会になれば、と思います。 |
|