TOP

児童集会(応援団)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 どの学年も運動会に向けて練習をがんばっています。その運動会をもっと盛り上げようと、4〜6年生の応援団も休み時間に一生懸命練習に励んでいます。
 9月14日(金)朝の児童集会の時間は応援歌の練習をみんなでしました。赤組と白組に分かれて応援団長を中心に歌詞や振り付けを教えていました。みんなのために頑張っている応援団に協力して本番までにしっかりと覚えましょう。

3年生社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月12日(水)デイリーカナートイズミヤ玉造店へ社会見学に行きました。同じ課題の友達とグループを作り店内をじっくり観察しました。お店の人にインタビューしたり、写真を撮ったりしました。普段は入れないお惣菜を作るところや魚をさばく様子、パンを作る様子も見せてもらいました。

児童集会(ラジオ体操の練習)

画像1 画像1
 9月13日(木)朝の集会は、体育館でラジオ体操の練習を行いました。運動委員会の子どもたちが前に出て、みんなで体の動きを一つ一つ確認しながら行いました。
 

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月7日(金)近畿地方に強い地震が発生した想定で避難訓練を行いました。自分の机の下に避難した後、大津波警報が発令されたということで、校舎の3階以上の場所へ避難することも行いました。雨天のため、講堂に児童全員集合して、地震はいつどこで起こるかわからないこと、津波の危険がある場合は、丈夫な建物の3階以上に避難することをみんなで確認しました。

英語集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月7日(金)1・2年生による英語の発表会がありました。「ポーラーベア」というおはなしを友達と声をそろえて元気に発表しました。その後、「あほうどりおばさん」という英語の歌を大きな声で歌うことができました。発表を見ていた高学年からは「みんなの声が揃っていてとっても上手だなと思いました」と感想を言ってもらうことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31